MENU
カテゴリー

桐光学園高等学校の偏差値・難易度は?学費や受験情報も紹介

桐光学園高等学校の偏差値・難易度は?学費や受験情報も紹介

「桐光学園高等学校を目指しているけれど、今の成績では合格できるか自信がない」「部活を頑張りながら受験対策をしたい」とお悩みではないですか?

この記事では、桐光学園高等学校の偏差値や難易度、学費や受験情報を詳しくご紹介しています。受験を検討している人は、ぜひチェックしてください。

高校受験向け学習塾の選び方については「【中学生向け】高校受験のための学習塾おすすめ10選!」をご参照ください。

※当記事の情報は2023年7月時点のものになりますので、最新情報は各公式サイトにてご確認ください。

目次

「桐光学園高等学校」とは

桐光学園高等学校は、神奈川県川崎市に所在する男女別学の私立中高一貫校です。

1972年に学校法人 桐光学園が認可され、1978年に高等学校の第一期生が入学しています。

桐光学園高等学校の目指す教育は以下のとおりです。

  • 他者との関わりの中で自己を高めていこう 
  • 失敗を恐れず失敗から学んでいこう 
  • 一生続けられる好きなことを見つけよう

引用元:桐光の目指す教育(桐光学園 中学校・高等学校)

桐光学園高等学校の特色の一つは「男女別学」で、ホームルームや授業は男女別です。

授業は男女の理解のプロセスに応じた教科指導を展開しています。

なお、生徒会活動・委員会活動・文化部・学校行事などは男女が協力して活動しています。

桐朋高等学校、桐蔭学園との違いは?

桐光学園高等学校と桐朋高等学校、桐蔭学園はいずれも関東の私立高校です。

偏差値が高い進学校で、名前が似ていることから混同してしまう人もいるでしょう。

この3つの高校には以下のような違いがあります。

  • 桐光学園高等学校
    神奈川県川崎市に所在する中高一貫の男女別学校
  • 桐朋高等学校
    東京都国立市に所在する中高一貫の男子高校
  • 桐蔭学園高等学校
    神奈川県横浜市青葉区に所在する男女共学の高校単独校

桐光学園高等学校の偏差値・入試難易度

桐光学園高等学校の偏差値や入試難易度はどれくらいか確認しておきましょう。

本記事の情報は2023年7月現在のものです。

偏差値は69

偏差値69
神奈川県内ランキング10位/339件中
神奈川県内私立ランキング5位/137件中
全国ランキング223位/9,800件中

引用元:桐光学園高校(神奈川県)の情報(偏差値・口コミなど)(みんなの高校情報)

名門校が多い神奈川県内で10位に入っており、ハイレベルな高校であることがわかります。

桐光学園高等学校の受験者の主な併願校の例は以下のとおりです。

男子併願校例女子併願校例
立川・創造理数科、朋優学院・特進c、市ケ尾・普通科、八王子学園八王子・普通科文理c選抜クラス、湘南・普通科多摩・普通科、桐蔭学園・普通科アドバンスc、厚木・普通科、帝京大学・普通科、国立・普通科(女子)

引用元:桐光学園高校(神奈川県)の情報(進研ゼミ 高校入試情報サイト)

倍率は1.0〜2.0倍

■帰国生入試

年度男女倍率受験者数合格者数
2023年男子1.36倍15名11名
女子2.00倍14名7名
2022年男子1.54倍17名11名
女子1.60倍16名10名
2021年男子1.50倍30名20名
女子1.41倍17名12名
2020年男子1.68倍27名16名
女子1.54倍17名11名
2019年男子1.75倍21名12名
女子1.50倍12名8名

■推薦入試

年度男女倍率受験者数合格者数
2023年男子1.0倍77名77名
女子1.0倍31名31名
2022年男子1.0倍62名62名
女子1.0倍20名20名
2021年男子1.0倍55名55名
女子1.0倍29名29名
2020年男子1.0倍76名76名
女子1.0倍18名18名
2019年男子1.0倍70名70名
女子1.0倍20名20名

■一般入試

年度男女倍率受験者数合格者数
2023年男子1.22倍360名293名
女子1.19倍205名171名
2022年男子1.37倍404名294名
女子1.17倍186名158名
2021年男子1.40倍384名274名
女子1.35倍212名156名
2020年男子1.43倍400名279名
女子1.40倍189名135名
2019年男子1.46倍384名262名
女子1.59倍190名119名

参考:入試データ・倍率/受験生の皆様へ(桐光学園 中学校・高等学校)

一般入試は第1回試験と第2回試験の合計人数です。

桐光学園高等学校の入試情報

2023年7月現在、2024年(令和6年)度の入試情報は公開されていません。

参考に2023年(令和5年)度の入試情報をご紹介します。

桐光学園高等学校の受験を検討されている人は、最新の入試情報をご確認ください。

推薦入試一般入試帰国生入試
募集人数<男子> SAコース:40名 <女子> SAコース:若干名第1回 <男子>SAコース:60名 <女子>SAコース:20名 第2回 <男子>SAコース:40名 <女子>SAコース:20名<男子>SAコース:若干名 <女子>SAコース:若干名
試験日2023年1月23日(月)<第1回> 2023年2月10日(金) <第2回> 2023年2月12日(日)2023年1月5日(木)
出願期間2023年1月16日(月)9:00〜1月18日(水)16:00<第1回> 2023年1月24日(火)9:00〜2月4日(土)16:00 <第2回> 2023年1月24日(火)9:00〜2月8日(水)16:00、および2月11日(土)9:00〜14:002022年12月10日9:00〜2023年1月4日(水)10:00
出願方法インターネット出願 受験票と写真票は印刷して写真を貼り、試験当日に持参
書類提出期間出願受付期間内に届くよう簡易書留で郵送出願受付期間内に届くよう簡易書留で郵送 ただし、2月11日(土)のみ窓口持参出願受付期間内に届くよう簡易書留で郵送
試験科目作文(600字) 面接国語(50分/100点) 英語(50分/100点) 数学(60分/100点)英語(英文和訳・英作文・英文エッセイ・リスニングなど) 面接(日本語)

合格定員

桐光学園高等学校の合格定員は、推薦入試が男子40名、女子若干名、一般入試は第1回・第2回合わせて男子100名、女子40名です。帰国生入試は男子・女子ともに若干名となっています。

入試日程

桐光学園高等学校の2023年度の入試日程は推薦入試が1月23日(月)、一般入試は第1回が2月10日(金)、第2回が2月12日(日)でした。帰国生入試は1月5日(木)に行われました。

推薦入試、一般入試、帰国生入試では、それぞれ試験科目が異なるため、選抜方法にあわせた対策を取ることが大切です。

桐光学園高等学校の学費

桐光学園高等学校の学費は以下のようになっています。

高1高2高3
入学金220,000円
授業料516,000円516,000円516,000円
施設費170,000円60,000円
空調費6,000円6,000円6,000円
父母会入会金10,000円
父母会費・生徒会費36,000円36,000円36,000円
桐友会入会金3,000円
スキースクール代約53,000円約53,000円
修学旅行費約310,000円
副教材費約38,000円約23,000円約10,000円
講習費約10,000円約10,000円約10,000円
校外模試代約6,000円約6,000円約15,000円
防災用具代約7,000円
制服・ジャージ・鞄(男子)約78,000円
制服・ジャージ・鞄(女子)約115,000円
学年別合計 男子約1,463,000円約710,000円約593,000円
学年別合計 女子約1,500,000円約710,000円約593,000円
高校3年間合計 男子約2,766,000円
高校3年間合計 女子約2,803,000円

引用元:学費一覧/受験生の皆様へ(桐光学園 中学校・高等学校)

上記以外に男子武道の剣道用具費用や柔道着購入費用など別途必要な費用もあります。

また、任意ですが施設拡充寄付金(90,000円以上)を入学手続き時に募集されます。

特待生制度は人物・学業など優秀な合格者の3年間の授業料が月額10,000円になる制度です。

入学後、人物・学業の優秀な生徒には、桐光奨学生として年額35万円を支給する奨学生制度もあります。

また、高等学校等就学支援金制度により、受給要件を満たした場合は市民税所得割額に応じた授業料補助(年間118,000円〜297,000円、3年間合計354,000円〜891,000円)が受けられます。

桐光学園高等学校のカリキュラム

桐光学園高等学校では、大学受験を視野に入れた教科や科目によって偏りのないカリキュラムが用意されています。

1年生

1年次は特進クラスのSAコースとAコースに分かれます。

学習進度が異なるため、中入生(桐光学園中学校からの内部進学生徒)と高入生(高校入試で入学した生徒)のクラスに分かれます。

SAコースは中学での成績が優秀な中入生と、高校入試を優秀な成績で合格した高入生で編成されます。

SAコースもAコースもカリキュラムは国公立大学受験を意識した共通カリキュラムを用いるため、どちらのコースも高いレベルの授業が受けられます。

参考:高校カリキュラム(桐光学園 中学校・高等学校)

2・3年生

2年次からは志望進路や学習状況に応じて4つのコースに分かれます。

コース特色
文Ⅰコース[国公立大学文系]文系科目を中心としながらセンター試験受験に必要な5教科7科目に対応したカリキュラムです。 男子・女子それぞれ1クラスを最難関国公立大学文系(東大・一橋大)を目指す選抜クラス(αクラス)として、少人数制の授業を実現します。
理Ⅰコース[国公立大学理系]理系科目を中心に国公立大学理系の受験に対応したカリキュラムです。 男子・女子それぞれ1クラスを最難関国公立大学理系(東大・東工大など)を目指す選抜クラス(αクラス)として、少人数制の授業を実現します。
文Ⅱコース[私立大学文系]2年次までは文系科目に重点をおきながら主要5教科は必修のカリキュラム編成です。 3年次からは志望する大学に応じた学習ができるよう、国語・社会・英語の演習授業や選択授業の時間数を増やしています。
理Ⅱコース[私立大学理系]2年次までは理系科目を軸に主要5教科はすべて必修のカリキュラム編成です。3年次からは数学・理科・英語の時間数を大幅に増加し、志望する大学受験に応じた学習ができるよう、演習授業や選択授業の時間数を増やしています。

参考:高校カリキュラム(桐光学園 中学校・高等学校)

桐光学園高等学校の独自プログラム

桐光学園高等学校では、生徒一人ひとりが学力をさらに向上させるため、年間約600講座の講習を用意しています。普段の授業とあわせて、希望する進路へ向けたオリジナルカリキュラムの確立が可能です。

講座の種類概要高校1年高校2年高校3年
通常演習(放課後)月・火・木・金 16:00〜17:15国・数・英・社・理
ユニーク講習土・4時限目知的好奇心や探究心の喚起を目的とした講習
夏期講習 (夏期自宅学習期間中)<A講習> 7月下旬の4日間国・数・英・社・理
<B講習> 7月下旬の4日間国・数・英・社・理
<C講習> 8月上旬の4日間 ※高校3年国公立2次対策型国・数・英・社・理

桐光学園高等学校の学校行事

桐光学園高等学校では、生徒が中心となって行事を作り上げていきます。どのような行事が行われているか見てみましょう。

4月入学式
始業式
新入生歓迎会
生徒総会
5月講習開始
授業参観
オープンスクール
前期中間試験
6月芸術鑑賞(高3)&東大ツアー
修学旅行(高2)
7月第1回校内実力テスト
夏期講習(国・数・英)
8月クラブ合宿
カナダホームステイ(希望者)
夏期特別講習
夏期演習(社・理)
9月前期期末試験
ボランティア活動
輝緑祭(文化祭)
前期終業式
10月後期始業式
体育大会
11月第2回校内実力テスト
12月後期中間試験
冬期特別講習
1月ウィンタープログラム
第3回校内実力テスト
ダンス発表会(高2女子)
2月入学試験
3月父母会主催講演会
後期期末試験
スポーツ大会
芸術鑑賞(高1・2)
卒業式
修了式

参考:年間行事(桐光学園 中学校・高等学校 )

桐光学園高等学校の部活動

桐光学園高等学校には文化部・運動部あわせて49のクラブがあり、多くの生徒が目標に向けて頑張っています。運動部は県内トップクラスのクラブが多く、それぞれ全国大会を目指して練習に励んでいます。文化部にも全国で優秀な成績を残しているクラブがあります。

■文化部

  • 囲碁・将棋部
  • インターアクトクラブ
  • 映画研究部
  • 英語部
  • 園芸同好会
  • 演劇部
  • 合唱部
  • 家庭科部
  • 華道部
  • 落語同好会
  • 技術工作部
  • ギター部
  • 郷土史研究部
  • 折り紙研究部
  • 弦楽部
  • 航空研究部
  • 茶道部
  • JRC
  • 写真部
  • 吹奏楽部
  • 生物部
  • 鉄道研究部
  • 電子工学部
  • 美術部
  • 物理化学部
  • 文藝部
  • 放送同好会
  • 模擬国連 英語ディベート部
  • 社会科学部
  • 競技かるた部

■運動部

  • 空手道部
  • 弓道部
  • 剣道部
  • サッカー部
  • 山岳部
  • 柔道部
  • 水泳部
  • スキー部
  • ソフトテニス部
  • ソフトボール部
  • 卓球部
  • ダンス部
  • テニス部
  • バスケットボール部
  • バトミントン部
  • バレーボール部
  • ハンドボール部
  • 野球部
  • ラグビー部
  • 陸上部

参考:クラブ活動(桐光学園 中学校・高等学校)

桐光学園高等学校の進学実績

2023年の国公立大学合格者数と主要私立大学合格者数をお伝えします。

私立

2023年の大学入試で、現役の私立大学合格者総数は、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学で158名、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・東京理科大学で450名でした。

いずれも前年の実績を大幅に上回っています。

医学部医学科は杏林大学、昭和大学、聖マリアンナ医科大学、東京医科大学に合格しています。

参考:合格・進学実績

国立・公立

2023年の大学入試で難関国公立大学には、一橋大学に2名、東京工業大学に1名、北海道大学に3名、東北大学に3名、名古屋大学に2名、大阪大学に3名、九州大学に1名合格しています。

関東の国公立大学では筑波大学に6名、千葉大学に2名、横浜国立大学に14名、東京医科歯科大学に2名、東京外国語大学に2名、東京都立大学に17名、横浜市立大学に6名合格し、合格者総数は83名でした。

医学部医学科は、横浜市立大学や金沢大学に合格しています。

参考:合格・進学実績

桐光学園高等学校の評判

桐光学園高等学校は男女別学が大きな特徴で、中庭を隔てた別々の校舎で生活します。

男女それぞれの特質を生かす教育方法が実践​されて​います。

多彩な講習を実現している講習制度では、知的好奇心を刺激するユニークな講習も多数開講。

また、国公立大学や有名私立大学の教授を招いて展開される大学訪問授業は年間20回程度実施され、進路選びに役立つ他校にはないプログラムです。

まとめ

この記事では桐光学園高等学校の偏差値や難易度、学費や受験情報などを紹介しました。

ハマジュクでは横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。高校受験向けの学習塾を考えている人は、ぜひ下記ページも参考にしながら自分にあった学習塾を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。

目次