開成高等学校の偏差値・難易度は?学費や受験情報も紹介
「開成高等学校に行けば、東京大学も夢じゃないかも」「開成高等学校を目指したいけど、偏差値が高すぎて自信がない」このような悩みをお持ちではないですか?
この記事では、開成高等学校の偏差値や難易度、学費や受験情報を詳しくご紹介しています。
高校受験向け学習塾の選び方については「【中学生向け】高校受験のための学習塾おすすめ10選!」をご参照ください。
※当記事の情報は2023年7月時点のものになりますので、最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
「開成高等学校」とは
開成高校は1871年に創立され、150年以上の歴史と伝統、教育理念を持つ中高一貫の私立男子校です。
中学校からの内部進学生と高校からの外部進学生を2年生から混合したクラス編成とする併設混合型中高一貫教育を採用しています。
東京都荒川区に位置し、創立者の佐野鼎先生、初代校長でのちに総理大臣となる高橋是清先生の志を色濃く受け継ぐ日本屈指の名門校として知られています。
両者の建学の精神を礎に、「質実剛健」「自主自律」「進取の気性と自由の精神」「ペンは剣より強し」そして開成の名前の由来である易経「開物成務」の精神を培ってきました。
「ペンは剣より強し」を表現した校章も有名です。このような思想が、さまざまな分野で活躍する人材を育てています。
日本最難関レベルの高校としてその名を博していますが、部活が盛んな学校でもあります。
計70種を超える幅広い分野の部や同好会が、活気をみせています。
つくば開成高校との違いは?
「つくば開成高校」は、全国に展開する私立通信制「学校法人つくば開成学園グループ」の本校です。
本校は茨城県牛久市に位置しており、2023年7月現在で関東に2校、中部に1校、東海に1校、関西に3校、九州・沖縄に2校、計9校の展開です。
開成高校は全日制の学校ですが、つくば開成高校は通信制であり、学校生活自体が大きく異なります。名前は似ていますが、両者の学校はさまざまな点で大きく異なります。
開成高等学校の偏差値・入試難易度
開成高等学校に合格するためには、偏差値や入試難易度を確かめておくことが大切です。
併願校例や倍率も併せてチェックしておきましょう。
偏差値は77
偏差値 | 77 |
東京都内ランキング | 4位/623件中 |
東京都内私立ランキング | 1位/393件中 |
全国ランキング | 7位/9,800件中 |
開成高等学校の偏差値は77。東京都内私立ランキングでは1位に輝き、名実ともに国内の最難関校として知られています。
開成高等学校の受験者は、どのような学校を併願するのでしょうか。
おもな併願校の例は以下のとおりです。
併願校例 | 平塚学園・普通科特進コース 平塚江南・普通科 開智・Tコース・Sコース・Dコース 市川・普通科 国立・普通科 柘植大学第一・普通科特進コース 大宮・普通科 栄東・普通科 筑波大学附属・普通科 渋谷教育学園幕張・普通科 |
倍率は2.9倍
高校受験では、倍率を知っておくことも重要な戦略です。
開成高等学校の倍率をチェックしておきましょう。
年度 | 倍率 | 受験者数 | 合格者数 |
2023年 | 2.9倍 | 555名 | 189名 |
2022年 | 3.0倍 | 550名 | 185名 |
2021年 | 2.6倍 | 484名 | 185名 |
2020年 | 2.8倍 | 513名 | 185名 |
2019年 | 2.8倍 | 519名 | 188名 |
2023年度の倍率は2.9倍でした。過去5年間を通してみると、2.6倍〜3.0倍程度で推移しています。
なお、開成高等学校は、推薦制や2次募集、帰国生特別試験、期末・学年末の編入試験を実施していません。
開成高等学校の入試情報
開成高等学校の受験を検討されている人は、入試情報をチェックしておくことが重要です。
2023年7月現在では、2024年度の入試情報は発表されていないため、ここでは2023年度の情報をお伝えします。
2023(令和5)年度|開成高等学校の入試情報
募集人員 | 男子100名 |
試験日 | 2月10日(水) |
出願期間 | 2022年12月20日(火)〜2023年1月27日(金) |
出願方法 | インターネット出願 |
試験科目 | 国語:100点/50分 数学:100点/60分 英語:100点/50分(リスニングテストを含む) 理科:50点/40分 社会:50点/40分 合計:400点 |
発表 | 2月12日(日) 学園ホームページ上にて |
開成高等学校は、2023年7月3日に、2024年度入試から応募資格の変更を発表しています。
前年度入試の内容から赤字部分が削除・追加される形になります。
次の(1)、(2)のいずれかに該当する者。 (1)2008年4月2日から2009年4月1日までに生まれ、2024年3月に中学校またはこれに準ずると同等の学校を卒業見込みの男子。ただし、「これに準ずる学校」とは、学校教育法第1条に 定める学校のことです。 (2)2008年4月2日から2009年4月1日までに生まれ、海外において、2023年4月1日から2024年3月31日までの間に、日本の中学校と同等の教育課程を修了、または修了見込みの男子。 ※国籍・居住地による制限はありません。 ※病気等で上記の条件を満たすことができない場合は、事前にお電話にてご相談ください。
今回の変更により、これまで入学が認められていなかったインターナショナルスクール生を受け入れることになったようです。
合格定員
開成高等学校の募集人員は100人です。合格者の中から辞退者が出て欠員が生じた場合は、繰り上げ合格があります。
人数は年度によって異なり、公表されていません。
入試日程
2023年度の開成高等学校の入試は、2月10日(水)に実施されました。
受験日は1日限りですが、新型コロナウイルス等による追試験に関しては、2021年度と2022年度に設定されました。
合格発表は2月12日(日)正午ごろ、開成学園ホームページ上で発表されました。
合格者は同日16時までに臨時事務局で受験票を提示し、合格証明書と入学手続書類を受け取る流れでした。
開成高等学校の学費
開成高等学校の学費は、以下のようになっています。
入学金 | 320,000円 | 入学手続時に納入 |
施設拡充資金 | 120,000円 | |
授業料(月額) | 41,000円 | 4月、9月、1月の各学期所定日に 預金口座振替で納入 (申し出により年納、月納も可能) |
施設維持費(月額) | 6,000円 | |
実験実習料(月額) | 6,000円 | |
父母と先生の会会費(月額) | 2,800円 | |
生徒会会費(月額) | 550円 |
入学金と施設拡充資金は、合格発表の翌日となる2月13日(月)15時までに納入する運びでした。
また、上記の費用以外にも、学級費(額年旅行費・教材費等2022年度第1学年では年額90,000円)が発生しました。
さらに、ICT環境整備に伴う指定端末の購入費用として3年間で80,000円がかかります。
第2学年からは毎年、施設拡充資金として年額70,000円も発生します。
任意ではありますが、第1学年に限り1口10万で1口ないし2口の寄付のお願いもあります。
開成高等学校では、奨学金制度の利用も可能です。
授業料の一部を支給する国の高等学校就学支援金制度や、授業料以外の学費の一部を支給する都道府県の奨学給付制度があります。
ほかにも、保護者が都内在住の場合は、「東京都私立高等学校授業料軽減助成」の制度の利用も可能です。
入学に際して利用できる「開成会道灌山奨学金」、保護者の失職・離別等による家計状況の急変で修学継続が困難になった場合に利用できる授業料の免除制度、奨学金制度もあります。
開成高等学校のカリキュラム
開成高等学校では、中学・高校ともに、6日制・週34時間の時間割を採用していますが、一部選択科目によっては異なる場合があります。
習熟度別でのクラス編成はとらず、学習への意欲と自主性が尊重されます。
1年生
高校からの入学者(編入生)は、1年間は内部進学者とは別のクラスで過ごします。
年5回の定期考査に加えて、実力考査(年2回、英・数・国)が行われます。
教科 | 科目 | 中入 | 編入 |
国語 | 現代の国語 | 2 | 2 |
言語文化 | 3 | 3 | |
地理歴史 | 地理総合 | 2 | 2 |
歴史総合 | 4 | 4 | |
数学 | 数学Ⅰ | 3 | 4 |
数学A | 3 | 3 | |
理科 | 物理基礎 | 各2 選択により合計6 | 各2 選択により合計6 |
化学基礎 | |||
生物基礎 | |||
地学基礎 | |||
保健体育 | 体育 | 2 | 2 |
保健 | 1 | 1 | |
芸術 | 音楽Ⅰ | 各2 選択により 合計2 | |
美術Ⅰ | |||
工芸Ⅰ | |||
書道Ⅰ | |||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 4 | 4 |
論理・表現Ⅰ | 2 | 2 | |
情報 | 情報Ⅰ | 2 | 2 |
総合的な探求の時間 | 1 | 1 | |
合計 | 37 | 36 |
2年生
高校2年からは、編入生と内部進学者の混成クラスになります。
年5回の定期考査に加えて、模擬試験(2回は英・数・国、3回目に英・数・国・理・社)が行われます。
教科 | 科目 | 中入 | 編入 |
国語 | 論理国語 | 2 | 2 |
古典探究 | 3 | 3 | |
地理歴史 | 地理探究 | 各2 選択により 合計4 | 各2 選択により 合計4 |
日本史探究 | |||
世界史探究 | |||
公民 | 公共 | 2 | 2 |
数学 | 数学Ⅱ | 4 | 4 |
数学B | 2 | 2 | |
理科 | 物理 | 各3 選択により合計6 | 各3 選択により合計6 |
化学 | |||
生物 | |||
地学 | |||
保健体育 | 体育 | 3 | 3 |
保健 | 1 | 1 | |
芸術 | 中入:音楽Ⅱ 編入:音楽Ⅰ | 各2 選択により 合計0〜2 | 各2 選択により 合計2 |
中入:美術Ⅱ 編入:美術Ⅰ | |||
中入:工芸Ⅱ 編入:工芸Ⅰ | |||
中入:書道Ⅱ 編入:書道Ⅰ | |||
外国語 | 英語コミュニケーションⅡ | 4 | 4 |
論理・表現Ⅱ | 2 | 2 | |
家庭 | 家庭基礎 | 1 | 1 |
総合的な探求の時間 | 1 | 1 | |
合計 | 35〜37 | 37 |
3年生
3年生では、本来は年5回の定期考査が2学期末までの計4回となります。さらに、模擬試験(年4回、英・数・国・理・社)が行われます。
教科 | 科目 | 中入 | 編入 |
国語 | 論理国語 | 2 | 2 |
古典探究 | 2 | 2 | |
古典購読 | 2 | 2 | |
地理歴史 | 地理探究 | 各3(3) 選択により 合計3+(3) | 各(3) 選択により 合計(3) |
日本史探究 | |||
世界史探究 | |||
公民 | 倫理 | ||
政治・経済 | |||
数学 | 数学Ⅲ | 3 | 3+(3) |
数学C | 2 | 2 | |
理科 | 物理 | 各(2)〜(4) | 各3(3) 選択により 合計3+(3) |
化学 | |||
生物 | |||
地学 | |||
保健体育 | 体育 | 3 | 3 |
芸術 | 中入:音楽Ⅲ 編入:音楽Ⅱ | 各2 選択により 合計0〜2 | 各2 選択により 合計0〜2 |
中入:美術Ⅲ 編入:美術Ⅱ | |||
中入:工芸Ⅲ 編入:工芸Ⅱ | |||
中入:書道Ⅲ 編入:書道Ⅱ | |||
外国語 | 英語コミュニケーションⅢ | 4 | 4 |
論理・表現Ⅲ | 2 | 2 | |
家庭 | 家庭基礎 | 1 | 1 |
合計 | 24〜26 +(5〜7) | 24〜26 +(9) |
注:( )は単位の認定を行わない科目
開成高等学校の独自プログラム
多様で優秀な個性が集まる開成高等学校では、それぞれの個性を尊重し、のびのびとした学園生活を送ることが推奨されています。
国内外でグローバルに活躍できるよう、高度が語学力とコミュニケーション力を養い、多くの人から信頼されるリーダーシップを育みます。
リーダーシップの育成で実施されているのが、生徒主体の活動です。
運動会や文化祭、学年旅行などの学校行事の多くは、企画立案から準備、当日の実施に至るまで、生徒主体で運営されます。
自主的な取り組みによって、組織運営のノウハウを学びとり、異なる意見を集約して組織を動かすためのチームワークやリーダーシップの重要性を体験していきます。
開成高等学校の学校行事
開成高等学校は、学校行事にも熱心に取り組んでいます。
どのような行事が行われているか見てみましょう。
行事 | 試験 | |
4月 | ・入学式 ・始業式 ・健康診断 ・運動会練習開始 ・ボートレース | ・高3模試(1) |
5月 | ・運動会 ・谷中散策会 ・クラブ勧誘会 | ・中間考査 |
6月 | ・旅行(中1・中2・中3・高1・高2) ・個人面談 | ・高3校内模試(2) ・高2校内模試(1) |
7月 | ・編入生補講(高1) ・終業式 ・高3補習 ・夏季休業 ・水泳学校 | ・期末考査 |
9月 | ・始業式 ・文化祭 ・OB講演会(「ようこそ先輩」) | ・高3校内模試(3) ・高1校内実力考査(1) |
10月 | ・マラソン健康診断 ・選択科目説明会(中3〜高2) | ・中間考査 |
11月 | ・創立記念日 ・マラソン大会 ・個人面談 ・演劇会(中3) ・プラネタリウム見学(中1) ・英語学校(中3中心) ・長瀞地学実習(中2) | ・高2校内模試(2) ・高3校内模試(4) |
12月 | ・編入生補講(高1) ・高3補講 ・終業式 ・冬季休業 ・スキー学校 | ・期末考査 |
1月 | ・始業式 | ・高1校内実力考査(2) ・高2校内模試(3) |
2月 | ・中学入試 ・高校入試 | |
3月 | ・高校卒業式 ・中学卒業式 ・終業式 ・春期休業 ・スキー学校 | ・期末考査 |
毎年恒例となっている筑波大学附属高等学校とのボートレースは、開成高等学校の伝統行事です。
ほかにも、さまざまな学校行事で幅広い教育や文化を学べるようになっています。
開成高等学校の部活動
開成高等学校には、たくさんの運動部・学芸部・同好会があり、賑わいをみせています。
◾️運動部
- 合気道部
- 弓道部
- ゲートボール部
- 剣道部
- 硬式テニス部
- 硬式野球部
- サッカー部
- 山岳部
- 柔道部
- 水泳部
- ソフトテニス部
- ソフトボール部
- 卓球部
- 軟式野球部
- バスケットボール部
- バドミントン部
- バレーボール部
- ハンドボール部
- フェンシング部
- ボート部
- ラグビー部
- 陸上競技部
◾️学芸部
- E.S.S
- 囲碁部
- 演劇部
- 折り紙研究部
- 音楽部
- 開成管弦楽団
- クイズ研究部
- K.A.M.C.(手品)
- 軽音楽部
- コントラクトブリッジ部
- コンピューター部
- 社会科研究部
- 写真部
- 将棋部
- 書道部
- 数学研究部
- 生物部
- 地質部
- 鉄道研究部
- 天文気象部
- 俳句部
- パズル研究部
- 美術部
- 物理部
- 文芸部
- 弁論部
- 模型部
- 理化学部
◾️同好会
- 開成すみズミ同好会
- 開成ピアノの会
- 海馬研究会
- TBS研究会
- ブーメランを飛ばそう同好会
- World Chess Club
- アニメ・サブカルチャー研究同好会
- 開成航空宇宙同好会
- スキー同好会
- 映画同好会
- デザイン同好会
- サラブレッド研究同好会
- アームレスリング同好会
- 暗号研究同好会
- 開成かるた会
- HIPHOP同好会
- カードゲーム同好会
- 動画研究会
- 漫画研究同好会
- オセロ同好会
- 音楽ゲーム同好会
- 開成アナログゲーム同好会
- 映像研究同好会
2023年6月にはボート部がインターハイ出場を決めました。2022年4月には、理科学部の生徒が第39回化学クラブ研究発表会でGSCジュニア賞を受賞しました。
開成高等学校の進学実績
開成高等学校は、多くの難関大学に合格者を輩出しています。2023年の合格実績を見てみましょう。( )内はOBの合格者数です。
◾️私立大学
慶應義塾大学 | 90名(73名) |
早稲田大学 | 105名(87名) |
上智大学 | 13名(21名) |
明治大学 | 8名(36名) |
立教大学 | 1名(3名) |
法政大学 | 1名(4名) |
青山学院大学 | 4名(5名) |
中央大学 | 7名(11名) |
学習院大学 | 1名(6名) |
日本大学 | 2名(4名) |
東京理科大学 | 31名(31名) |
国際基督教大学 | 1名(0名) |
国学院大学 | 0名(1名) |
東洋大学 | 0名(1名) |
専修大学 | 0名(1名) |
武蔵野美術大学 | 1名(0名) |
日本獣医生命大学 | 1名(2名) |
東京農業大学 | 1名(0名) |
芝浦工業大学 | 0名(1名) |
同志社大学 | 1名(3名) |
立命館大学 | 1名(0名) |
北里大学 | 0名(1名) |
東邦大学 | 2名(6名) |
慈恵会医科大学 | 3名(7名) |
順天堂大学 | 9名(8名) |
日本医科大学 | 6名(10名) |
東京医科大学 | 1名(2名) |
昭和大学 | 1名(3名) |
帝京大学 | 0名(1名) |
聖マリアンナ大学 | 0名(1名) |
東海大学 | 0名(1名) |
東北医科薬科大学 | 1名(3名) |
大阪医科薬科大学 | 1名(0名) |
国際医療福祉大学 | 1名(3名) |
神奈川歯科大学 | 0名(1名) |
◾️国立大学
北海道大学 | 3名(3名) |
東北大学 | 6名(2名) |
山形大学 | 1名(2名) |
筑波大学 | 6名(1名) |
茨城大学 | 0名(1名) |
群馬大学 | 1名(0名) |
高崎経済大学 | 1名(0名) |
東京大学 | 118名(30名) |
東京医科歯科大学 | 8名(1名) |
東京工業大学 | 3名(2名) |
一橋大学 | 5名(4名) |
電気通信大学 | 2名(2名) |
東京農工大学 | 0名(2名) |
東京外国語大学 | 1名(0名) |
東京都立大学 | 1名(0名) |
千葉大学 | 12名(5名) |
埼玉大学 | 0名(2名) |
横浜国立大学 | 4名(1名) |
横浜市立大学 | 0名(1名) |
山梨大学 | 1名(3名) |
金沢大学 | 1名(0名) |
大阪公立大学 | 0名(1名) |
京都大学 | 6名(4名) |
宮崎大学 | 1名(0名) |
九州大学 | 0名(1名) |
琉球大学 | 1名(0名) |
◾️大学校・準大学
防衛大学校 | 1名(0名) |
防衛医科大学校 | 10名(3名) |
職業能力開発大学校 | 0名(1名) |
◾️海外大
Hamilton College | 1名 |
London School of Economics | 1名 |
Pomona College | 1名 |
Princeton University | 1名 |
University of California, Los Angeles | 1名 |
University of California, San Diego | 1名 |
University of Cambridge | 1名 |
University of Washington | 1名 |
Vanderbilt University | 1名 |
東京大学に現役118名、OB30名という圧倒的な合格者数を出しています。
慶應義塾大学は現役90名、OB73名、早稲田大学は105名、OB87名を輩出し、国公立・私立の最難関校で脅威の数字を実現しました。
また、海外大学への合格者も計9名出ており、国内にとどまらず世界に羽ばたく卒業生も見られます。
開成高等学校の評判
開成高等学校は、全国的に知名度が高く、東京大学をはじめとする最難関大学に多くの合格者を出す高校として高い評価を集めています。
また、高偏差値の印象が強いですが、優秀な学生たちが切磋琢磨して勉強や学校行事、部活動に取り組む意欲的な学校としても知られています。
勉強一色にならず、子どもたちがいきいきと学校生活を楽しんでいるという声が非常に多く、多彩な魅力を持つ学校です。
まとめ
この記事では、開成高等学校の偏差値や難易度、学費や受験情報などを紹介しました。
ハマジュクでは横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。高校受験向けの学習塾を考えている人は、ぜひ下記ページも参考にしながら自分にあった学習塾を探してみてください。