MENU
カテゴリー

【2025年最新】新百合ヶ丘駅の学習塾おすすめ10選|高校受験に強い塾を徹底比較

【2025年最新】新百合ヶ丘駅の学習塾おすすめ10選|高校受験に強い塾を徹底比較

高校受験を控えた中学生がいるご家庭では、「どの塾がうちの子に合うだろう?」と悩む方も多いでしょう。

新百合ヶ丘駅周辺は塾の数が多く選択肢が豊富なぶん、適切な塾選びが重要です。

本記事では、2025年最新のおすすめ塾10選と塾選びのポイントを詳しく解説します。

お子さまの学年や志望校に合った塾探しの参考にしてください。

目次

新百合ヶ丘駅で塾を選ぶ前に知っておきたいポイント

新百合ヶ丘駅で塾を選ぶ前に知っておきたいポイント

新百合ヶ丘駅周辺の学習塾事情

新百合ヶ丘駅周辺は、全国的に見ても塾の数が非常に多いエリアです。

駅前には臨海セミナー・早稲田アカデミー・湘南ゼミナールなど難関校合格実績を持つ大手塾が軒を連ね、地域密着型の個別指導教室も点在しています。新百合ヶ丘駅を最寄りとする高校受験対応塾は40校以上にものぼります。

選択肢が多い半面、「もっと合う塾があったかも…」と後悔しないためにも、まず地域の塾状況を把握しておくことが大切です。

塾選びの5つのチェック項目

数ある塾からお子さまに最適な一校を選ぶには、いくつかのポイントで比較検討することが有効です。特に「授業形式(集団・個別・オンライン)」「料金・コスパ」「通いやすさ(駅からの距離)」「志望校の合格実績・口コミ評判」「設備やサポート体制」の5点は押さえておきたいチェック項目です。

以下では、5つのチェック項目についてそれぞれ詳しく解説します。

①授業形式(集団・個別・オンライン)

塾の授業形式は大きく分けて、集団指導・個別指導・オンライン指導の3種類があります。お子さまの学習スタイルに合った形式を選ぶことが重要です。

集団授業はライバルと競い合う環境でモチベーションが上がりやすく、費用も比較的安い傾向があります。

一方、個別指導は講師が一人ひとりのペースに合わせて指導できるため、基礎固めや苦手克服に効果的ですが、集団より料金は割高です。

オンライン授業を導入する塾も増え、自宅で受講できる場合があります。例えば臨海セミナーなどの一部塾では「集団」「個別」「オンライン」など多様な授業形態を用意しており、お子さんに合ったスタイルで学習可能です。お子さまの性格や部活の状況に合わせて、最適な形式を選びましょう。

②料金・コスパ

無理なく通い続けられる料金かどうかも重要なチェックポイントです。

塾の月謝だけでなく、入会金や教材費、季節講習費など追加費用も含めた総額を把握しましょう。

学年が上がるにつれて授業料が上がる塾も多いため、中学1年生から通う場合は中3までの費用を事前に確認しておくことが大切です。

一般に個別指導は講師一人あたりの人件費がかかるため集団より割高ですが、1対2や1対3の少人数指導を選べば比較的コストを抑えられるケースもあります。

また、支払う費用に見合った指導内容かという「コスパ」の視点も欠かせません。

受験直前期の特別講習費や合格後の入学金・制服代なども見据えて、トータルで無理のない予算設定をしましょう。

③通いやすさ・アクセス

塾の場所や通いやすさも子どもの継続に大きく影響します。

自宅や学校から遠すぎると、通塾そのものが負担となり勉強時間の減少やモチベーション低下につながりかねません。

また、夜遅くの帰宅になる場合は防犯面で心配が増します。

できれば新百合ヶ丘駅周辺など学校帰りに立ち寄りやすい立地や、自宅から徒歩・自転車で通える距離だと安心です。

お子さまが疲れず通える場所かどうか、見学時に実際の通塾経路も確認しましょう。

④志望校の合格実績・口コミ評判

志望校への合格実績が豊富な塾は、その学校向けの指導ノウハウが蓄積されていると考えられます。各塾のホームページやパンフレットで合格者数や合格校一覧をチェックし、目標校に強い塾か確認しましょう。

また、講師の質や指導方針については口コミ評判も見逃せません。実際に通塾した保護者の声からは、教え方や塾の雰囲気などパンフレットでは分からない情報が得られます。

ネットのレビューサイトなども活用し、説明と現場のギャップがないか確認しておきましょう。

⑤設備やサポート体制

塾内の設備環境やサポート体制も見逃せないポイントです。自習室や質問対応ブースなど学習に集中できる設備が整っているか、教室の雰囲気はお子さまに合いそうかをチェックしましょう。

また、定期的な三者面談の有無や欠席時のフォロー(振替授業)、成績保証制度などサポート内容も塾ごとに様々です。

部活や習い事と両立するには柔軟な振替対応があると安心ですし、成績保証があれば「もし成績が上がらなかったら…」という不安も軽減されます。

塾によってサポート体制は異なるため、入塾前にしっかり確認しておきましょう

【2025年最新】新百合ヶ丘駅周辺でおすすめの中学生向け学習塾10選

1:臨海セミナー(新百合ヶ丘校)

臨海セミナー

臨海セミナーの基本情報

  • 対象学年:小学生〜高校生
  • 授業形式:集団指導・個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅南口から徒歩3分

臨海セミナーの強み

地域密着でありながら難関校対策に強いのが特徴です。横浜翠嵐高校や県立多摩高校、慶應義塾などトップ校合格を目指すコースがあり、入試分析をもとにした効率的なカリキュラムを提供。定期的な面談や豊富な入試情報提供など、生徒・保護者双方を支える仕組みも整っています。

臨海セミナーの合格実績

2025年度入試では、横浜翠嵐高校や川和高校など神奈川公立最難関校への合格者を多数輩出。新百合ヶ丘エリアでもトップ校志望者から厚い信頼を得ています。

臨海セミナーの料金・講習費用

通常授業:3教科 約17,700円(中1)〜5教科 約27,000円(中3)

入会金:16,500円

体験授業:無料(体験諸費用3,300円)

中1の3教科17,700円は、大手集団塾の平均(月2〜3万円)と比べてリーズナブルな設定です。

臨海セミナーの口コミ評判

「難関校向け講座で志望校に合格できた」「テスト前に無料補講があるのが助かる」との声が多いです。講師の熱心さや面倒見の良さも評価されており、新百合ヶ丘で高校受験を目指すなら検討必須の塾です。

2:STEP(新百合ヶ丘スクール)

STEP

STEPの基本情報

  • 対象学年:小5〜中3
  • 授業形式:集団指導中心(一部個別指導)
  • 所在地:新百合ヶ丘駅南口から徒歩5分

STEPの強み

神奈川県の公立高校受験に特化した指導が最大の強みです。地域情報に精通しており、内申点対策・定期テスト対策から志望校別指導までトータルで対応。授業開始は19時以降と部活動と両立しやすい時間割になっているのも特徴です。

STEPの合格実績

横浜翠嵐・湘南・柏陽といった難関県立高校や早慶附属校へ多数の合格者を輩出。新百合ヶ丘スクールからも例年トップ校合格者を送り出しています。

STEPの料金・講習費用

中学生5科目受講で月謝は2〜3万円台後半。受験学年は高めですが、内容を考えれば妥当とされる声が多く、コストパフォーマンスは良好です。

STEPの口コミ評判

「全員正社員講師で質が高い」「補習も無料で面倒見が良い」といった声が多数。程よい緊張感があり、前向きに通える雰囲気と評価されています。

3:湘南ゼミナール(新百合ヶ丘教室)

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールの基本情報

  • 対象学年:小3〜高3
  • 授業形式:集団指導・個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅北口から徒歩2分

湘南ゼミナールの強み

「合格から逆算した指導」を掲げ、高速学習法と徹底した入試分析で効率よく学力を伸ばします。最新の出題傾向を踏まえた教材を用い、無駄のないカリキュラムを提供。講師は研修やテストで質を管理されており、指導力の高さが魅力です。

湘南ゼミナールの合格実績

2025年度高校入試では、公立トップ校合格者数が1,000名を突破。湘南・柏陽・横浜翠嵐高校をはじめ、県内上位校に多数の合格実績を持っています。

湘南ゼミナールの料金・講習費用

小中学生5科目:約16,800円〜

入会金:16,500円

明朗な料金体系で、季節講習費用も事前に提示されるため安心です。

湘南ゼミナールの口コミ評判

「先生が熱心で苦手克服につながった」「集団なのに個別対応が手厚い」との声が目立ちます。成績向上だけでなく、学習意欲を高める指導に定評があります。

4:個別教室のトライ(新百合ヶ丘校)

個別教室のトライ

基本情報

  • 対象学年:小1〜高3
  • 授業形式:完全1対1個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅南口から徒歩2分

強み

完全マンツーマン指導で、生徒一人ひとりの学習ペースや目標に合わせたオーダーメイド指導を実現。性格診断を基に講師をマッチングする仕組みや、AIを活用した学習診断により効率よく弱点を克服できます。学習意欲の向上につながる「専任制」も安心感があると評判です。

合格実績

日比谷高校や湘南高校などの公立トップ校、慶應義塾高校や早稲田実業など私立難関校に合格者を輩出。大学受験実績の豊富さも、高校受験指導の信頼につながっています。

料金・講習費用

入会金:23,100円(小4以下は11,550円)

月謝:完全オーダーメイド(個別見積もり)

「短期集中で成果を出せるため高額だが価値がある」との声が多いです。

口コミ評判

「先生の説明が丁寧で分かりやすい」「合わない場合は講師変更できる」と安心感があるとの意見が多く、自習室でのサポートも手厚い点が好評です。

5:TOMAS(新百合ヶ丘校)

TOMAS

基本情報

  • 対象学年:小1〜高3
  • 授業形式:完全1対1個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅北口から徒歩2分

強み

「進学個別指導」を掲げ、志望校から逆算したカリキュラムを構築。担任講師制で生徒・保護者と密に連携し、学習状況を見える化するため安心感があります。質の高い完全1対1授業で、無駄なく効率的に学習できる点が評価されています。

合格実績

慶應義塾高校・中央大学附属横浜高校など難関私立校に多数合格者を輩出。湘南・横浜国際・柏陽といった神奈川の公立上位校合格者も報告されています。

料金・講習費用

完全オーダーメイド(個別見積もり)

入会金不要

費用は高額ですが「指導力に見合う」との声が多いです。

口コミ評判

「勉強が楽しくなった」「難関校合格を実現してくれた」と高評価。難関校を本気で目指す家庭から厚い支持を得ています。

6:栄光ゼミナール(新百合ヶ丘校)

栄光ゼミナール

基本情報

  • 対象学年:小1〜高3
  • 授業形式:少人数グループ指導・個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅北口から徒歩3分

強み

「生徒カルテ」による学習記録や「家庭学習計画表」で、学習習慣の定着を徹底サポート。少人数制のため、生徒一人ひとりの性格や弱点を把握しやすく、きめ細かい指導が可能です。

合格実績

慶應義塾高校や柏陽高校をはじめ、神奈川の公立・私立難関校に多数合格。中学受験にも実績があり、幅広い学年に対応しています。

料金・講習費用

中学生の月謝は2〜3万円台。講師の質やサポート体制を考慮すると妥当との声が多いです。

口コミ評判

「先生が優しく丁寧で質問しやすい」「少人数なので積極性が育った」と好評。成績の安定向上を評価する声も多いです。

7:市進学院(新百合ヶ丘教室)

市進学院

基本情報

  • 対象学年:小学生〜高校生
  • 授業形式:集団指導中心(1クラス15名程度)
  • 所在地:新百合ヶ丘駅南口から徒歩2分

強み

発問を重視した指導法で「考える力」を育成。安易に答えを教えず、生徒の思考力を伸ばすことに注力しています。テスト前には予想問題や補講もあり、内申点対策にも強みがあります。

合格実績

神奈川県内でも横浜翠嵐高校や湘南高校といった難関公立校への合格実績が増加傾向。公立高校入試の内申点対策に強い点が評価されています。

料金・講習費用

中学生の集団授業は月額約2.5万円。費用が明朗で追加料金が少なく安心との声もあります。

口コミ評判

「自習室が静かで集中できる」「先生が穏やかでペースを尊重してくれる」と好印象。基礎からしっかり学べる塾として地域で定評があります。

8:臨海セミナー ESC難関高校受験科(新百合ヶ丘校)

臨海セミナー ESC難関高校受験科

基本情報

  • 対象学年:中学生
  • 授業形式:少人数制集団授業
  • 所在地:新百合ヶ丘駅北口から徒歩4分

強み

県立最難関校(翠嵐・湘南・厚木など)を目指す特化型コース。少人数制で一人ひとりを徹底指導し、疑問点をその場で解消できます。特別講座で受験力を強化できるのも魅力です。

合格実績

2025年入試では慶應義塾高校・早稲田実業など私立難関校に多数合格者を輩出。県立最難関校にも多数合格者を送り込んでいます。

料金・講習費用

5科目で月2〜3万円台。難関校特別講座を含めても年間40〜50万円程度とされ、充実度を考えればコスパは高いと評判です。

口コミ評判

「同じ志の仲間と切磋琢磨できた」「先生の熱意がすごく子供が本気になった」との声があり、難関校を目指す生徒に最適な環境です。

9:臨海セレクト(新百合ヶ丘校)

臨海セレクト

基本情報

  • 対象学年:小3〜高3
  • 授業形式:1対1または1対2個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅南口から徒歩3分
強み

個別指導でありながらリーズナブルな料金が魅力。臨海セミナーの教材・カリキュラムを使い、集団指導に匹敵する内容をマンツーマンで学べます。ESCとの併用も可能で、効率的な難関校対策もできます。

合格実績

臨海セミナー全体のノウハウを活用しているため、難関校合格例も豊富。特にESCとの併用で成果を出す生徒が多いです。

料金・講習費用

中学生週1回で1万円台前半から。入会金16,500円(キャンペーンで無料の場合あり)。個別指導としては負担が軽く、コスパに優れています。

口コミ評判

「自分のペースで学べる」「大手個別より安い」と高評価。安心して任せられる個別指導として人気です。

10:東京個別指導学院(新百合ヶ丘校)

東京個別指導学院

基本情報

  • 対象学年:小学生〜高校生
  • 授業形式:講師1人に生徒1〜3人の個別指導
  • 所在地:新百合ヶ丘駅北口から徒歩2分

強み

顧客満足度調査で高い評価を得ている大手個別指導塾。研修を受けた講師が多数在籍し、安定した指導力が強みです。特に併願優遇や推薦対策など情報提供が手厚く、受験戦略に強い点も安心できます。

合格実績

近隣の公立トップ校から私立難関校まで幅広い合格実績を持ち、内申点対策や私立の併願優遇の情報提供にも定評があります。

料金・講習費用

中学生:月額平均 約33,000円

入会金:不要

個別指導の中ではやや高めですが、サービス品質を考えれば妥当と評価されています。

口コミ評判

「スタッフ対応が丁寧」「教室が綺麗で集中できる」といった環境面の評価が高いです。安定した品質の個別指導を求める家庭に支持されています。

学年別|新百合ヶ丘駅周辺の中学生におすすめの塾活用法

学年別|新百合ヶ丘駅周辺の中学生におすすめの塾活用法

中学1年生|基礎固め・学習習慣の定着におすすめ

中学1年生のうちに塾で基礎を固め、学習習慣を身につけるのがおすすめです。

早期に勉強習慣を身につけておけば、定期テストで好成績を収めて内申点アップにつながります。「初めて塾に通う生徒でも安心して学習できるサポート体制」が整っているかどうかを事前に確認しておくことで、中1生も無理なく通えます。

中学2年生|定期テスト・内申点対策におすすめ

中学2年生では、定期テスト対策と内申点対策のために塾を活用するのがおすすめです。

中2の成績も高校受験の内申書に記載されるため、この時期から通塾すれば中1内容の復習だけで済みます。

また、中2のうちに苦手科目を克服しておけば、中3から受験勉強に集中しやすくなるでしょう。

内申点を中2で底上げしておけば志望校の選択肢が広がり、受験準備にも余裕が生まれます。

中学3年生|高校受験直前対策におすすめ

高校入試直前期は、塾の講座を最大限活用して入試レベルの問題演習や模擬試験で実戦力を養いましょう。

ただ時間が限られるため、生徒の基礎学力に応じた指導形態を選ぶことが重要です。

基礎が十分な場合は集団授業でハイレベルな演習を受け、苦手科目が残る場合は個別指導で弱点を補強する方が効率的です。

直前期には入試の出題形式に慣れ、弱点を見極めながら最後まで得点力を伸ばす姿勢が大切です。

まとめ|新百合ヶ丘駅で高校受験に強い学習塾を選ぶなら

新百合ヶ丘駅周辺には集団・個別・難関校対策まで幅広い学習塾があります。 大切なのは「お子さまの学年・志望校・学習スタイル」に合った塾を選ぶことです。 

まずは資料請求や体験授業を活用し、早めに比較検討を進めましょう。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハマジュク編集部は実際に中学受験を経験した人や、全国トップ20(県内トップ3)の学校に進学した人が揃っています。また、塾講師や家庭教師として、県内のトップ校に進学させる実績や、偏差値を30以上上げて志望校へ合格させた経験を持つメンバーで構成されております。受験や講師としての経験も踏まえて、横浜エリアを中心に中学・高校受験に役立つ情報を発信しています。

目次