MENU
カテゴリー

神奈川県公立高等学校入学者選抜のマークシート方式で気をつけたいポイント

神奈川県公立高等学校入学者選抜の マークシート方式で気をつけたいポイント

神奈川県公立高等学校では、平成29年度入学者選抜から、共通選抜等の学力検査において「マークシート方式」を導入開始しております。

令和7年度の神奈川県公立高等学校入学者選抜においても「マークシート方式」による学力検査を実施します。

本記事では、神奈川県教育委員会が2024年10月に公表した「マークシート方式」の実施において、気を付けるべきポイントをまとめました。

目次

マークシート解答におけるポイント

マークシート解答における注意点をしっかり守ることで、マークミスを防ぎ、自分の実力をきちんと発揮することができます。以下を参考にしてみてください。

■マークシート解答時に必要な筆記用具について

  • HBまたはBの黒鉛筆の使用
  • シャープペンシルを使用する場合は、芯の太さが0.5mm以上のものを使用
  • ボールペンは使用不可

■マークの塗り方、消し方について

  • マーク欄は濃くはっきりと塗りつぶす
  • 薄い、小さい、はみ出ている、輪郭だけ、レ点など、正しく塗りつぶす
  • 解答を訂正する場合は、消しゴムで完全に消してから、正しい解答をマークする
  • 消し残しや消しくずがあると、読み取りエラーの原因となるので注意

■受験番号の記入について

  • すべての教科において、受験番号は左から右に記入
  • 国語の解答用紙(縦書き)についても、同様に、受験番号は左から右に記入

間違えやすい事例について

間違えやすい事例について
  • マーク漏れ:7桁のマーク欄すべてを塗りつぶす
  • 複数マーク: 同じ桁に複数のマークをしないように注意
  • 桁間違い: 隣の桁にマークをしてしまうミスが多いので、桁をよく確認
  • 0と1の間違い: 一番上のマーク欄が「0」であることを確認

神奈川県教育委員会は、上記のような間違えやすい例を公式ホームページにあげております。詳細を確認しておくとよいでしょう。

引用:マークシート方式による学力検査の実施について – 神奈川県ホームページ

まとめ

本記事では、神奈川県公立高等学校入学者選抜のマークシート方式で気をつけたいポイントについて解説しました。マークシート方式では、小さなミスが読み取りエラーにつながり、不正解となってしまう可能性があります。再度、神奈川県教育委員会のホームページからマークシート方式の注意点について確認しておくと安心です。

ハマジュクでは、各校の最新情報、横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。

志望校選びから受験対策まで、専門の講師陣がサポートします。ぜひ、受験に関するご相談は当塾にお任せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。

目次