MENU
カテゴリー

【中学生向け】高校受験のための学習塾おすすめ10選!

高校受験のための学習塾おすすめ10選

高校受験のための塾はいつから行くべきか?」「塾の選び方は?」と悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。

塾に通わず志望校に合格するお子さんもいますが、塾に通うことには多くのメリットがあります。内申点アップにつながる定期テストの対策や志望校対策ができるので、塾を正しく選べば高校受験を有利に進められるでしょう。

本記事では、高校受験向け塾の選び方や、高校受験におすすめの塾10選などをご紹介します。高校受験を控えた中学生の保護者の方は、ぜひ参考にしてください。

※本記事は2023年5月時点の情報を元に作成しています。詳しい情報は各サービスのサイトでご確認ください。価格は全て税込表記です。

目次

高校受験(中学生向け)塾の選び方

まずは高校受験塾の選び方を解説します。中学生向けの学習塾は、次の4つのポイントを意識して選びましょう。

  • 卒業までの費用が負担にならないか
  • 個別・集団の授業形式がお子さんに合っているか
  • サポート体制が充実しているか
  • 先生や授業の評判は問題ないか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

卒業までの費用が負担にならないか

塾の費用は授業料だけではありません。入会金、教材費、季節講習費、特訓費など、授業料以外にもさまざまな費用が必要です。また、学年が上がると費用も高くなるため、中1から入塾を検討している方は、中3までの授業料を確認しておいたほうがよいでしょう。

個別指導型は講師の人件費がかかるため、集団指導型よりも費用が高い傾向です。個別指導塾で授業料を抑えるなら、マンツーマンよりも1:2、1:3の個別指導を受ける方法が良いケースが多いです。

また、受験までには塾代だけでなく、受験料などもかかります。合格後は入学金や制服代などさまざまな費用がかかることも頭に入れておく必要があります。1年間にかかる総額や、卒業までにどのくらいの費用がかかるのか調べ、家計の負担にならないか確認しておきましょう。

個別・集団の授業形式がお子さんに合っているか

高校受験のための学習塾には個別指導塾と集団指導塾があります。それぞれの特徴を知り、お子さんに合った授業形式を選びましょう。

個別指導塾とは、講師と生徒が1:1のマンツーマン、または生徒2〜3人を講師1人が担当して個別指導をおこなう授業形式です。個々の学びたい内容や理解度にあわせてじっくり教えてもらえます。

集団指導塾は学校の授業と同じように、1人の講師が多数の生徒に授業をおこなう形式です。個別指導のように個々に合わせた内容ではなく、塾のカリキュラムに沿って授業がおこなわれます。テストの結果によってクラス分けがおこなわれる塾も多いです。

個別指導塾が向いているのは次のようなお子さんです。

  • 苦手科目を集中して勉強したい
  • 集団指導塾の授業についていけない
  • マイペースな性格
  • 習い事や部活が忙しい
  • 控えめな性格で積極的に質問できない

一方、集団指導塾が向いているのは次のようなお子さんです。

  • 競争心があり負けず嫌い
  • 自分から質問できる
  • 勉強が得意

塾で学習効果を上げるには、お子さんに合った授業形式を選ぶことが大切です。体験授業などを活用して、お子さんが学びやすい授業形式を選びましょう。

サポート体制が充実しているか

塾を選ぶときは、サポート体制も確認しておきましょう。中学生向けの塾では、次のようなサポート体制を採用しているところがあります。

  • 定期的な面談
  • 担任制
  • 振替授業
  • 成績保証制度

塾の面談は保護者面談・生徒面談・三者面談などがあります。学習状況の確認や勉強、進路に関する相談ができるため、生徒も保護者も安心です。塾によっては担任制を採用し、個々の生徒に対してきめ細やかなサポートをしているところもあります。

また、塾を休んだときに振替授業があるかどうかも気になるポイントです。とくに部活が忙しいお子さんは塾を休まなくてはいけない日があるかもしれないため、確認しておきましょう。

成績保証制度を導入している塾もあります。内容は塾によって異なりますが、設定した期間内に目標の点数に達しなかった場合は無料の授業を受けられたり、授業料の返金がおこなわれたりします。

塾によってサポート体制が異なるため、入塾を決める前に確認しておきましょう。

先生や授業の評判は問題ないか

塾の講師は学校の先生のような資格が必要ないため、専任の講師もいれば大学生のアルバイト講師もいます。専任の講師は毎日授業をおこなっているため、経験豊富なうえ、受験に関する情報にも詳しいです。

一方、アルバイト講師は生徒と年齢が近いことから、中学生にとっては親しみやすい存在でしょう。どちらが良いと一概には言えませんが、先生の質は重要なポイントなので、先生や授業の評判を確認しておきましょう。体験教室に申し込んで、先生の教え方や授業の内容を確かめておくと安心です。

高校受験(中学生向け)におすすめの塾10選

ここからは、高校受験におすすめの塾10選をご紹介します。比較しながらお子さんに合った塾を見つけてください。

臨海セミナーは全国展開を進める神奈川県の大手学習塾

出典:臨海セミナー

臨海セミナーは神奈川県発祥の大手学習塾で、神奈川県、東京都、埼玉県、大阪府に500校以上の教室を開校しています。公立難関高校や難関私立高校の合格実績が豊富で、2023年現在、神奈川県の公立最難関校、横浜翠嵐高校に4年連続で100名以上の合格者を出しています。

指導形態は「集団授業」「個別指導」「オンライン授業」「映像配信」と幅広いので、お子さんに合った授業形式で学べます。ゆくゆくは集団授業についていきたいけれど、まずは個別指導で始めたいと思っている方も、臨海セミナーであれば可能です。

臨海セミナーの中学生コースは次の4コースがあります。

  • 高校受験/定期テスト…公立上位校・中堅学校の合格を目指します
  • 都立・公立トップ校受験…都立・公立の難関高校を目指します
  • 難関国私立受験…国立・早慶など難関高合格を目指します
  • 横浜翠嵐高校受験…横浜翠嵐高校の合格を目指します

また、臨海セミナーは授業料が比較的安いうえに、奨学生制度が充実しています。内申点と偏差値が基準以上であれば、毎月の授業料から10,000円〜20,000円免除される制度もあります。塾に通わせてくれる保護者へ恩返ししたい気持ちが学習へのモチベーションの一つとなり、多くの生徒が奨学生基準クリアを目指して学校の成績アップや模試偏差値の向上に取り組んでいます。

さらに、通塾管理システム「Kitazo」を全校に導入しているため、通塾の様子が保護者の方にメールでお知らせされます。遅刻や欠席の連絡はWEBサイトから可能です。

授業形式集団授業/個別指導/オンライン授業/映像配信
授業料(例)高校受験/定期テストコース
【中1】 月額 3教科:17,710円
【中2】 月額 5教科:24,750円
【中3】 月額 5教科:27,060円
※神奈川県・東京都の授業料
入会金(入塾金)16,500円
定期テスト対策あり
対応エリア神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、大阪府

早稲田アカデミーは難関私立高校に優れた合格実績

早稲田アカデミー
出典:早稲田アカデミー

早稲田アカデミーは関東中心に対応している大手進学塾で、難関私立高校に多くの合格者を出しています。1クラス15名程度の少人数クラス制です。テスト結果に基づき、定期的にクラス替えがおこなわれるため、モチベーションアップにつながります。

早稲田アカデミーは「本気でやる子を育てる。」が教育理念です。私語がなく心地よい緊張感がある教室で、学習にしっかり集中できます。

高い合格実績の原動力となっているのが中3の「必勝志望校別コース」で、難関高校入試に精通した講師ばかりが担当しています。難関高校入試に対応したオリジナルのテキストを使用し、目標をともにするライバルと切磋琢磨できるハイレベルな学習環境が整っています。

授業形式集団授業、個別指導
授業料【中1】
5科:29,480円/3科:22,880円
【中2】
特訓クラス(選抜クラス)
5科:42,350円/3科:33,550円/理社:8,800円
レギュラークラス
5科目:35,200円/3科目:26,400円/理社:8,800円
【中3】
特訓クラス(選抜クラス)
5科目:50,820円/3科目:41,250円
レギュラークラス
5科:38,170円/3科:28,600円
入会金(入塾金)22,000円
定期テスト対策あり
対応エリア東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県

Z会進学教室は主に首都圏と関西圏に開講

Z会進学教室
出典:Z会進学教室

Z会進学教室は、難関国私立高校や、公立上位校をめざす生徒を対象に本科(通年の授業)を開講しています。本科は選抜制なので、入会試験への合格が必要です。年度の途中からの入会も可能です。

首都圏はVコースとKコースがあり、カリキュラムが異なります。Vコースは難関私立高校の入試を見据え、学習指導要領外の範囲も学べるコースです。一方、Kコースは自校作成入試に備え、記述力を鍛える問題にも多く取り組みます。コースごとにテスト問題が違うため、入会前にコースを決めておく必要があります。

関西圏は教室授業・リモート授業・映像授業・AI基礎完成コースがあります。AI基礎完成コースのみ入会テストは不要です。

少人数制のクラスなので、生徒一人ひとりに目が行き届きます。クラスの授業を担当するのは厳しい採用試験に合格したプロ講師ばかり。指導経験が豊富な精鋭講師陣によるきめ細やかな指導で学力を着実に伸ばしていけます。

授業形式集団授業
授業料(関西圏)
【教室授業・リモート授業・映像授業】
英数国:33,000円、英数国+理or社:39,000円
5教科:45,000円、特設数学ゼミ(追加額):6,000円
入会金(入塾金)17,000円
定期テスト対策あり
対応エリア東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、静岡県、宮城県

森塾は先生1人に生徒2人までの個別指導塾

森塾
出典:森塾

森塾は先生1人に生徒2人までの個別指導塾で、関東を中心として全国に200以上の教室があります。予習に力を入れた先取り学習をおこなうので、学校の授業がわかりやすくなるでしょう。

森塾には学校のテストの成績向上を保証する成績保証制度があります。60点以下で入塾した生徒は受講科目1科目で+20点、60点以上で入塾した生徒は受講科目1科目で80点以上になることを保証しています。

毎回の授業で理解度を確認する「クリアテスト(理解度テスト)」をおこない、不合格の場合は無料の特訓部屋でとことん指導。クリアテストの結果や特訓部屋の参加日程、宿題忘れなどは毎回保護者にメールで連絡が入るので安心です。定期テスト前には土日利用して無料で補講を実施しています。

また、森塾オリジナルの高校入試データブックや各都道府県の入試情報動画を保護者にメールで配信してもらえます。授業料や入会金は兄弟割引制度があり、兄弟・姉妹で入塾する場合は通常2万円の入塾金が免除、さらに授業料が低額の方から20%割引されます。

授業形式個別指導
授業料10,800円〜
入会金(入塾金)20,000円
定期テスト対策あり
対応エリア東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、静岡県、新潟県

SAPIX中学部は少人数制の双方向授業

SAPIX中学部
出典:SAPIX中学部

SAPIX中学部は国立大附属高校や最難関私立高校に多数の合格実績があります。平常授業は学力別のクラス編成なので、実力が近い仲間とともに学び、自分の可能性を広げられます。

特定の学校の入試対策に偏らないため、本質的な学力が身につき、志望校を変更したときも対応しやすいでしょう。最難関高校を目指す人には志望校別対策講座が開講されます。同じ目標を持つライバルとともに集中特訓でスキルを磨けます。

SAPIX中学部は少人数制の双方向授業が特徴です。思考の過程を重視して講師が生徒に問いかけるため、学習内容の深い理解につながります。また、自分の言葉で意見を発信することで、近年の入試で以前に増して求められている思考力・表現力を育みます。

また、SAPIXのカリキュラムは、反復しながら発展させる「らせん状カリキュラム」です。同じ単元を時間を置いて視点を変えたり掘り下げたりしながら再び学習し、徐々に発展させていきます。らせん状カリキュラムを実践するため、オリジナルテキストを作成して学習効果を引き出しています。

授業形式集団授業、オンライン
授業料中1:17,270円〜37,400円
中2:31,680円〜50,380円
中3:46,750円〜62,260円
入会金(入塾金)33,000円
定期テスト対策
対応エリア東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

enaは対面+映像のダブル学習システム

ena
出典:ena

enaは関東に170の校舎を展開している塾です。一部の校舎には最難関校を志望する生徒を対象とした最高水準中学部を設置しています。都立重点校に多数の合格者を出しているので、都立高校を目指すお子さんに向いているでしょう。

enaは校舎での対面授業とスター教師陣による単方向映像授業のダブルで学習できるシステムです。対面授業は日々の授業の解説や確認テスト、学習状況の確認、進路相談など、受験に向けたサポートがおこなわれます。

一方、単方向映像授業はスター教師陣による映像授業で、ena本科生は誰でも受講できます。何度でも見直せるので、対面授業の復習に利用して学力を定着させられます。校舎への通学が難しい場合、映像授業のみでの学習も可能です。

テキストには都立高・私立高の入試問題を厳選したオリジナル教材「PERSPECTIVE」を使用し、1年生の段階から入試問題に取り組みます。

授業形式集団授業、映像授業
授業料【中1】
14,300円〜15,400円
【中2】
27,500円〜31,900円
【中3】
28,160円〜38,060円
入会金(入塾金)
定期テスト対策あり
対応エリア東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県

馬渕教室は関西の難関高校で多数の合格実績

馬渕教室
出典:馬渕教室

馬渕教室は大阪の北野高校、京都の堀川高校探求学科など関西の公立最難関高校に多数の合格者を出している進学塾です。

公立・私立すべての受験に対応できるクラス設定や教材カリキュラムが用意されています。クラス設定は灘高合格を目指す「創駿会」、公立最難関校、最難関私立校合格を目指す「SSSTクラス」、公立トップ校、難関私立校合格を目指す「SSSクラス」、公立トップ校・上位校、有名私立校合格を目指す「SS・S・Hクラス」があります。

馬渕教室では、ICTを活用した反転授業を採用しています。トップ講師による予習映像を配信しているので、自宅や自習室で次の授業の予習が可能です。基礎を理解してから授業に臨めるため、従来の「授業→自宅で復習」よりも学習効果が上がる仕組みです。

また、WEB講座を豊富にラインナップしているため、自宅や自習室、電車の中など何度でも好きなときに受講できて学習をバックアップしてくれます。

授業形式集団授業、個別指導
授業料(例:北摂エリア)
【中1】
19,360円〜31,460円
【中2】
19,910円〜32,010円
【中3】
24,310円〜35,860円
※通常授業料なので詳細は校舎にお問い合わせください
入会金(入塾金)22,000円
定期テスト対策あり
対応エリア大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県

高校受験ステップは神奈川県に密着した学習塾

高校受験ステップ
出典:高校受験ステップ

高校受験ステップは、神奈川県内に中学部を142スクール展開する地域密着型の学習塾です。神奈川県の入試制度を研究し、地域事情や学校事情に沿った指導をおこなっています。横浜翠嵐高校や湘南高校にも多数の合格者を出しています。

ステップの講師は95%以上が正社員で、残りはステップ正社員教師出身の専任講師です。教師全員が教えることを本来の仕事とした専門家です。全教師の授業を見学可能で、入塾後も授業参観日が設けられています。

中学生向けのコースは、「高校受験STEP」と「Hi-STEP」の2コースです。高校受験STEPは1クラス20名までの少人数制クラスで、学力別にクラス編成されます。授業は学校より少し早めに進み、テスト前は中学校別に対策授業がおこなわれます。中3の後半は入試のためのカリキュラムです。

一方、Hi-STEPは難関校を目指す生徒や学習に力を入れたい生徒を対象としたコースです。入会にはテストがあり、中3生の入会は11月中旬に終了します。学校のカリキュラムに直接対応しておらず、定期テスト対策の授業はおこなっていません。

定期テスト対策をしながら学力向上を目指したい人も、難関校を目指したい人も自分に合ったコースを選べます。

授業形式集団授業
授業料【中1】26,200円
【中2】32,200円
【中3】1学期:33,200円/2・3学期:35,200円
入会金(入塾金)20,000円
定期テスト対策あり
対応エリア神奈川県

武田塾は自学自習

武田塾
出典:武田塾

武田塾は授業をしない塾です。「わかる・やってみる・できる」の3ステップを実現するために、自学自習を重視しています。使用する教材は市販の参考書です。

中学生コースは「完全指導特訓」と「宿題確認特訓」の2コースがあります。完全指導特訓は、1〜3科目の宿題確認・確認テスト・個別指導(60分〜90分)です。一方、宿題確認特訓は3〜5科目の宿題確認・確認テストをおこなうコースで、個別指導はおこないません。

中学生のカリキュラム(ルート)は、中3夏までと中3夏以降で分かれます。中3夏までは「通年ルート」で、定期テスト対策など学校の勉強に対応。実力をつけながら、内申点対策ができます。参考書と定期テスト対策問題集を組みあわせて使い、一冊を完璧に理解するまで取り組みます。

中3夏以降は「直前期・分野別ルート」になり、高校入試に対応した内容です。入試日から逆算して、毎日の勉強を計画的に進めていきます。武田塾の勉強法を学べる無料受験相談もおこなわれています。

授業形式個別指導
授業料年間約35〜75万円
入会金(入塾金)44,000円
定期テスト対策あり
対応エリア北海道から九州まで全国

湘南ゼミナールは学校別定期テスト対策を実施

湘南ゼミナール
出典:湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは全197教室あり、近隣の学校から通いやすい立地です。部活や習い事と勉強を両立しながら公立高校合格に向けて、集団指導と個別指導などから授業形式を選べます。また、学校別定期テスト対策も実施されるため、内申点対策も可能です。

湘南ゼミナールオリジナルの「QE授業」は、テキストを使わず講師からの一問一答でおこなう授業形式です。生徒が「自分で考えて素早く解く」を繰り返すため、思考力を鍛え、理解力の向上につながります。

上位コースには「難関高受験コース」があります。難関国私立高校や、難関公立高校へのトップ合格を志望する生徒が集まるコースです。講師は専門知識や国立・私立高校の情報に精通した湘南ゼミナールトップ講師が担当します。

また、「横浜翠嵐Vコース」は横浜翠嵐高校への上位合格を目指すコースです。経験豊富な講師が担当し、目標にあわせたオリジナルのカリキュラム・教材・各種テストが用いられます。

授業形式集団指導、個別指導、映像指導
授業料【小中部】
中1:15,600円〜
中2:22,200円〜
中3(3月〜7月):24,000円〜
中3(9月〜翌2月):29,700円〜
【難関校受験コース】
中1:(前期)18,600円〜/(後期)28,200円〜
中2:29,100円〜
中3:(前期)29,700円〜/(後期)47,200円〜67,600円
入会金(入塾金)16,500円
定期テスト対策あり
対応エリア神奈川県、千葉県、埼玉県、東京都

高校受験(中学生向け)塾に通うメリットや目的

高校受験のための塾に通う必要があるか悩んでいる保護者の方もいらっしゃるでしょう。塾に通うメリットや目的は主に次の3つがあります。

  • 学習する環境を整える
  • 受験対策の情報が豊富
  • 同じ目標を持った仲間ができる

学習する環境を整える

自宅にはスマホやゲームなど勉強の妨げとなるものが多いため、なかなか机に向かえないお子さんもいるでしょう。また、勉強したくてもテレビや兄弟が遊ぶ音が聞こえてきて、静かな環境を確保できない可能性もあります。

高校受験塾に通えば、勉強に集中できる学習環境を確保できます。無料の自習スペースを備えた塾は時間内であれば自由に利用できるため、自宅では勉強がはかどらないお子さんも集中して勉強できる環境が手に入ります。

受験対策の情報が豊富

高校受験塾の多くは、各高校の出題傾向や受験に関する最新情報など、受験対策の情報を豊富に持っています。志望校にあわせた指導をしてもらえることや、受験に関する相談ができることが、高校受験塾に通う大きなメリットです。

通っている中学校によってどこまで高校受験の情報を持っているかはまちまちですが、担任の先生や中学校の環境によってはどの程度の対策をすれば良いのかわからない可能性もあります。

同じ目標を持った仲間ができる

同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できることも高校受験塾に通うメリットです。とくに集団指導塾では、同じ志望校を目指す仲間を意識しながら勉強に励めます。

テストの点数によって定期的にクラス分けがおこなわれる塾もあるので、競争心がかきたてられ、モチベーションアップにつながるでしょう。

高校受験(中学生向け)塾はいつから通えばいい?

高校受験塾にはいつから通えばいいのか悩む方もいらっしゃるでしょう。文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査」によると、公立中学校に通う子どもの70.4%、私立中学校に通う子どもの53.9%が塾を利用しています。

【参考】文部科学省「令和3年度子供の学習費調査

難関校を目指すなど、目的がはっきり決まっている場合はできるだけ早く入塾するのがよいでしょう。

中学1年生

中学1年生から通い始めると、余裕を持ったスケジュールで受験対策ができます。中学校に入学したばかりの時期は、まだ学習習慣が身についていないお子さんもいます。できるだけ早く入塾すれば学習習慣が身につき、中学校の授業にも対応できるでしょう。

また、中学1年生から塾で定期テスト対策をすれば、内申点を高めることにもつながります。高校へ送られる内申点が記載される学年は都道府県によって異なるものの、中1〜中3までの内申点が記載される都道府県は少なくありません。

2年生や3年生になってから成績アップしても内申点は取り戻せないので、難関校を目指す場合は中学1年生から高校受験塾に通い始めたほうがよいでしょう。

中学2年生

中学3年生になると塾に通い始めるお子さんが増えるため、2年生で入塾すれば、一足早く受験対策を始められます。2年生は部活が忙しくなるうえに、勉強が難しくなってきてつまずいてしまうお子さんが少なくありません。つまづいたままにしておけば、わからないことが積み重なってしまうため3年生になったときに苦労します。

また、勉強につまずくとやる気がなくなり、成績が下降する恐れがあります。中学2年のうちから塾に通うことで苦手な科目や単元を克服し、内容を定着させておくことが必要です。中学2年生から塾に通うことは、内申点対策や受験対策にメリットがあります。

中学3年生

中学3年生から塾に通えば、受験生としての自覚を持つことができます。3年生は部活動も終わり、勉強への意識も変わる時期です。塾に通い始めて学習環境が整えば、学力アップも見込めます。

中3からでも難関校を目指せますが、中2までの学習内容が身についていることが前提です。また、塾によっては中3の夏や秋からでは受け入れていないところもあります。

苦手な単元がある場合や、中3の途中から入塾を検討している場合は、個別指導塾を探したほうがよいでしょう。個別指導塾であれば受け入れてもらえる可能性が高く、一人ひとりにあわせて短期間でも学力がアップするように指導してもらえます。

まとめ

本記事では高校受験塾を紹介してきました。効率良く学力アップを目指すなら、自分にあったコースが選べる学習塾を選ぶ必要があります

まずは、授業を体験してから入塾を決めるのがおすすめです。お子さんの高校受験塾をお探しの保護者の方は、ぜひ気になった学習塾の体験にお申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。

目次