MENU
カテゴリー

市ケ尾高等学校の偏差値・難易度は?学費や受験情報も紹介

市ヶ尾等学校の偏差値・難易度は?学費や受験情報も紹介

「市ケ尾高等学校にどうしても合格したい」「部活も受験対策もきちんとしたい」などの悩みをお持ちではありませんか?

この記事では、市ケ尾高等学校の偏差値や難易度、学費や受験情報を詳しく紹介しています。

受験を検討している人は、ぜひチェックしてください。

高校受験向け学習塾の選び方については「【中学生向け】高校受験のための学習塾おすすめ10選!」をご参照ください。

※当記事の情報は2023年7月時点のものになりますので、最新情報は各公式サイトにてご確認ください。

目次

「市ケ尾高等学校」とは

市ケ尾高等学校は、横浜市青葉区に位置し、現在は約1,200名の生徒が在籍しています。

市ケ尾高等学校は、「高校百校新設計画」の2年目の新設校として昭和49年1月に設置されました。

「高校百校新設計画」とは、昭和48年から昭和62年にかけて、全国に100校の新しい高校を設置する計画です。

この計画に基づいて設置された高校の一つである市ケ尾高等学校は、横浜市青葉区に位置し、現在は約1,200名の生徒が在籍しています。

市ケ尾高等学校は、「文武両道」「自主自立」を教育目標に掲げており、生徒が自ら学び、成長し、社会に貢献できる人材を育成することを目指しています。

学業面では進学を重視し、毎年多くの生徒が難関大学に進学。

その一方で部活動も盛んにおこなっており、全国大会に出場するほどの実力を持っている部活動もあります。

市ケ尾高校は、学力と部活動の両立を図りながら、生徒の個性を伸ばすことができる学校です。

参考:学校概要(神奈川県立市ケ尾高等学校)

市ケ尾高等学校の偏差値・入試難易度

市ケ尾高等学校の受験を検討しているのであれば、偏差値や入試難易度はどれくらいなのか気になるでしょうか。

市ケ尾高等学校の偏差値や倍率をもとに入試難易度を見ていきます。

本記事の情報は2023年7月現在のものです。

偏差値は63

偏差値63
神奈川県内ランキング41位/ 339件中
神奈川県内公立ランキング23位/ 202件中
全国ランキング906位/ 9,800件中

引用元:市ヶ尾高校(神奈川県)の情報(偏差値・口コミなど)(みんなの高校情報)

市ケ尾高等学校の偏差値は63です。

神奈川県立の普通科高等学校の中では上位に位置しています。

そのため、入試対策をしっかり行い、合格を目指す必要があります。本記事の情報は2023年7月現在のものです。

市ケ尾高等学校の受験者の主な併願校の例は以下のとおりです。

男子併願校例女子併願校例
朋優学院・特進c、横浜創英・普通科文理c、横浜翠陵・普通科文理c、横浜創英・普通科特進c、八王子学園八王子・普通科文理c選抜クラス、桐蔭学園・普通科アドバンスc、桐光学園・SAc(男子)、横浜隼人・普通科、桜美林・特別進学c、桐蔭学園・普通科プログレスc麻布大学附属・S特進クラス、東海大学付属相模・普通科、日本大学・総合進学c、青稜・普通科、東京農業大学第一・普通科、東京・普通科、桜美林・進学c、麻布大学附属・特進クラス、横浜創英・普通科文理c、駒澤大学・普通科

引用元:市ケ尾高校(神奈川県)の情報(進研ゼミ 高校入試情報サイト)

倍率は1.25

2023年度入試結果

募集定員398名
受験者数496名
倍率1.25倍
前年度競争率1.45倍

参考:一般募集共通選抜学力検査受検状況

市ケ尾高等学校の倍率は1.25倍で、2022年度は1.45倍でした。

倍率は低下傾向にありますが、市ケ尾高等学校は神奈川県立の普通科高等学校の中では入試難易度の高い学校です。

市ケ尾高等学校の入試情報

市ケ尾高等学校の受験を検討されている人は、勉強のスケジュールを立てるためにも入試情報をチェックしておきましょう。

市ケ尾高等学校の入試情報は以下の場所で掲載されます。

  • 市ケ尾高等学校のホームページ
  • 神奈川県教育委員会のホームページ

市ケ尾高等学校のホームページ、神奈川県教育委員会のホームページには、入試日程、出願資格、受験料、試験内容、合格発表日などが掲載されます。

市ケ尾高等学校の入試情報は、受験生にとって重要な情報です。

市ケ尾高等学校への入学を希望する人は、ぜひ学校のホームページやパンフレットを確認してください。

2023年7月現在では、2024年度の入試情報は発表されていないため、ここでは2023年度の情報をお伝えします。

2023(令和5)年度|市ケ尾高等学校の入試情報

詳細
学力検査2/14(火)
面接2/14(火)、2/15(水)及び2/16(木)
出願期間1/25(水)~2/1(水)(土曜日及び日曜日を除く。)
志願変更期間2/6(月)~2/8(水)(連携型中高一貫教育校連携募集は除く)
合格発表2/28(火)

合格定員

市ケ尾高等学校の合格定員は、398名です。いずれも男女別の定員枠はありません。

2023年4月の時点での在籍数を見てみましょう。

男子女子
1年生216名181名397名
2年生184名214名398名
3年生200名195名395名
全体600名590名1,190名

市ケ尾高等学校の在籍生徒数は、1,190人です。1,190人は、全日制課程の普通科を設置している高校としては、神奈川県内最大の定員数です。

入試日程

2023年度の市ケ尾高等学校の入試は、2月14日(火)に実施されました。

受験は2日間にわたって行われ、1日目は学力検査、2日目は面接が行われました。合格発表は2月28日(火)に行われました。

神奈川県内の公立高校では面接と一緒に特色検査を実施するところもありますが、市ケ尾高等学校の入試では特色検査の実施はありません。

市ケ尾高等学校(神奈川の県立高校)の学費

市ケ尾高等学校の学費は以下のようになっています。

授業料(年額)118,800円
入学検定料2,200円
入学料5,650円

入学検定料は願書低術時に納付、入学料は入学許可日から7日以内に納付します。授業料の納付は以下の通りです。

  • 第1期(4~9月):9月12日
  • 第2期(10~3月):12月12日

授業料・入学検定料・入学料の支援制度及び免除制度について紹介します。

市ケ尾高等学校で利用できる授業料・受講料の制度は以下の通りです。

授業料・受講料の制度

制度名対象金額受給期間備考
高等学校等就学支援金制度世帯年収が約910万円未満の世帯授業料全額免除卒業まで学校が生徒に代わって国から就学支援金を受領し、授業料に充てる
高等学校等学び直し支援金制度高等学校等を中途退学した方が、再び高等学校等で学び直す人 年収約910万円)未満の世帯授業料全額免除最大で48カ月
県立高校授業料・受講料免除制度平成26年3月以前に神奈川県立高校に入学した生徒授業料全額免除または半額免除卒業まで

入学検定料・入学料の制度

制度名対象金額備考
県立高校入学検定料・入学料免除制度経済的な理由により学費の負担が困難な方 生活保護受給世帯 児童福祉施設入所者入学検定料及び入学料の全部または一部を免除免除を受けるには、期限までに神奈川県立高校へ申請する

参考:県立高校の授業料・諸会費について

市ケ尾高等学校のカリキュラム

市ケ尾高等学校では、3学期制と6、7時間授業に加えて、さまざまな取り組みを通して、生徒一人ひとりの個性と学力を伸ばしています。

7時間授業は、授業時間が長いため、生徒がより深く学ぶことができる。

市ケ尾高等学校は、文系・理系など固定したコース制ではなく、3年生での多様な選択を可能にしている点もポイントです。

1年生

1年生では、主要教科の基礎力定着を目指します。

理科では物理基、化学基礎、生物基礎、地歴公民では地理総合、歴史総合を全員が履修し、選択科目は芸術科目(音楽・美術・書道)のみです。

教科科目
国語現代の国語2
言語文化2
社会地理総合2
歴史総合2
数学数学Ⅰ3
数学A2
理科物理基礎2
化学基礎2
生物基礎2
体育体育2
保健1
英語英語コミュニケーションⅠ3
倫理表現Ⅰ2
芸術音楽/美術/書道2
総探1
LHR1

2年生

2年生は、20単位の必修科目に加え、進路と興味に合わせA~Bコース8単位の必修選択科目から一つのコースを選択します。

教科科目
国語文学国語3
社会公共2
数学数学Ⅱ4
理科物理基礎2
化学基礎2
生物基礎2
体育体育2
保健1
英語英語コミュニケーションⅡ3
倫理表現Ⅱ2
選択科目A:音/美/書道/古典探求/日本史(世界史)探求 B:数学B/古典探求/日本史(世界史)探求 C:数学B/科学/物理(生物)8
総探1
LHR1

3年生

文系・理系など固定したコース制ではなく、3年生での多様な選択が可能です。

A~Dコース6単位の必修選択科目および10単位まで選択できます。

教科科目
国語論理国語3
体育体育3
英語英語コミュニケーションⅢ4
倫理表現Ⅲ2
選択科目A:情報Ⅱ/総合芸術 B:古典探求/日本史(世界史)探求 C:数学Ⅰ/科学/物理(生物) D:数学Ⅲ/数学C6
総探1
LHR1

市ケ尾高等学校の学校行事

市ケ尾高等学校では、年間を通じてさまざまな学校行事が行われています。

どのような行事が行われているか見てみましょう

4月始業式
入学式
新入生歓迎会
遠足
5月身体計測
新体力テスト
中間試験
生徒会役員選挙
芸術鑑賞会
6月白鷺祭(体育祭)
期末試験
7月球技大会
終業式
8月夏期講習
始業式
9月修学旅行(2年)
10月中間試験
白鷺祭(文化祭)
11月期末試験
オープンスクール
12月球技大会
終業式
1月始業式
2月学年末試験(1、2年)
3月卒業証書授与式
球技大会
修了式

引用元:年間行事予定(神奈川県立市ケ尾高等学校)

市ケ尾高等学校は、生徒数が多く、一学年10クラスもある高校です。

文化祭や体育祭は、毎年たいへん盛り上がります。

これらの行事は、生徒たちにとって貴重な思い出となっています。

市ケ尾高等学校の部活動

市ケ尾高等学校は部活動も熱心に行っています。どのようなクラブがあるのかを見てみましょう。

■運動部

  • 硬式野球部
  • 陸上競技部
  • 水泳部
  • 女子バレーボール部
  • 男子バレーボール部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 女子バドミントン部
  • 男子バドミントン部
  • サッカー部
  • 男子ハンドボール部
  • 女子ハンドボール部
  • 卓球部・ソフトボール部
  • 山岳部
  • 男子テニス部
  • 女子テニス部
  • ダンス部
  • バトン部
  • 女子フットサル部
  • 男子フットサル部
  • 剣道部

■文化部

  • 美術部
  • 写真部
  • 書道部
  • 吹奏楽部
  • 茶道部
  • 華道部
  • 生物部
  • 演劇部
  • 合唱部
  • 囲碁将棋部
  • 漫画研究部
  • ESS部
  • ジャグリング部
  • 文芸部
  • 軽音楽部
  • ファッション部
  • 競技カルタ同好会

市ケ尾高等学校は、部活動が盛んな学校で、運動部、文化部、どちらも充実しています。

部活動を通して、リーダーシップや協調性などの社会性も身につけることができます。

部活動への加入率は約86%と高いです。

文武両道を謳う高校ではあるものの、帰宅部の生徒ももちろんいますので、部活動に必ず入らなければならないことはないので、ご安心ください。

高校に入学してからは、部活動にも励みたいと思う人は、ぜひチェックしてみてください。

参考:部活動について(神奈川県立市ケ尾高等学校)

市ケ尾高等学校の進学実績

市ケ尾高等学校は、難関大学への進学実績が豊富で、毎年多くの合格者を輩出しています。

市ケ尾高等学校の卒業生たちは、どのような大学に進学しているのかを見ていきましょう。

私立大学と国公立大学に分けて紹介します。

私立

23年度22年度21年度
青山学院28名49名32名
学習院8名17名13名
慶應義塾2名4名2名
早稲田4名26名16名
國學院29名37名27名
上智2名7名6名
駒澤26名29名33名
中央34名55名42名
法政62名96名76名
明治31名83名69名
立教20名36名22名
日本女子3名8名11名
成蹊12名14名13名
成城19名24名12名
東京理科14名7名9名

市ケ尾高等学校は、神奈川県立の進学校のため、多くの生徒が難関大学に進学しています。

MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、慶應義塾大学)や日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)への大学進学者が多いです。

参考:パンフレット

国立・公立

23年度22年度21年度
宇都宮1名1名
千葉1名
愛知県立1名
横浜国立1名4名4名
筑波2名
東京都立4名5名2名
横浜市立7名5名5名

市ケ尾高等学校は国立大学や公立大学へ毎年多くの生徒が進学しています。

市ケ尾高等学校の評判

市ケ尾高等学校は横浜市青葉区にある進学校で、文武両道を掲げています。学業だけでなく、部活動や生徒会活動も盛んです。

市ケ尾高等学校では、生徒の学習を支援するために、3学期制と6・7時間授業を導入しています。

バランスよく授業時間を確保し、生徒一人ひとりの個性と学力を伸ばす授業を展開しています。

また、市ケ尾高等学校には、理系・文系のコースはありません。

これは、生徒一人ひとりの個性と学力を伸ばし、将来の社会で活躍できる人材を育成するための方針です。

生徒は、自分の興味や将来の進路に合わせて、様々な科目を選択することができます。

そのため、生徒は、自分の強みや弱みを伸ばし、将来の進路に必要な学力を身につけることができます。

まとめ

本記事では、市ケ尾高等学校の特徴や難易度、学費、カリキュラム、学校行事などについて解説しました。

ハマジュクでは横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。高校受験向けの学習塾を考えている人は、ぜひ下記ページも参考にしながら自分にあった学習塾を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。

目次