【2025年最新】日吉駅の学習塾おすすめ10選|高校受験に強い塾を徹底比較

横浜市港北区にある日吉駅周辺は、私立校・公立校ともに受験意識が高く、塾選びも本格化するエリアです。
高校受験を控えた中学生とその保護者の皆さまに向けて、日吉駅周辺にて2025年時点でおすすめの学習塾を比較・紹介します。
授業形式や料金、アクセス、合格実績など、選び方のポイントも整理しておりますので、塾を探し始める第一歩としてぜひご覧ください。
日吉駅で塾を選ぶ前に知っておきたいポイント

日吉駅周辺の学習塾事情
日吉駅エリアには、個別指導・集団授業・進学塾など多様なスタイルの学習塾が集まっており、ランキングでも “中学生向け” や “高校受験” 対応の塾が多く掲載されています。
学年ごと、志望校ごとに指導スタイルが異なるため、通いやすさや内容・費用を比較した上で選ぶことが重要です。
塾選びの5つのチェック項目
ここからは、塾選びの5つのチェック項目を説明します。
どれも中学生向けの学習塾を選ぶうえで重要なことなので、ぜひ一つ一つ確認して塾選びの参考にしてください。
授業形式(集団・個別・オンライン)
まず確認すべきは授業形式です。
集団授業ではライバル・競争意識のもとで学べるメリットがある一方で、個別指導では一人ひとりのペースに合わせたサポートが可能です。
オンライン併用型を取り入れている塾も増えており、通塾時間や移動負担を軽くしたい場合には選択肢として有効です。
料金・コスパ
次に料金体系とコストパフォーマンスをチェックしましょう。
月謝の金額だけでなく、講習会・模試・テキスト代など別途費用の有無も重要です。
保護者目線では「この費用でこの指導が受けられるか」をよく見ておきたいです。
通いやすさ・アクセス
通いやすさは継続の鍵です。
日吉駅から徒歩数分の塾もあれば、駅から少し離れている場合もあります。
通塾時間が長いと疲労や通いやすさで負担になるため、駅出口・バス停・自転車利用など通学経路も確認してください。
例えば「徒歩1分」などアクセス重視の塾も選択肢の1つとなります。
志望校の合格実績・口コミ評判
志望校への合格実績や保護者・生徒からの口コミも必ず確認しましょう。
塾が「高校受験に強い」と謳っていても、具体的にどの高校に何名合格したか、定期テストからの内申アップ事例があるかなど実績が見えると安心です。
設備やサポート体制
最後に、学習環境やサポート体制も重要な視点です。
自習室の有無・開校時間・講師の質・保護者への報告体制・オンラインフォローなど、授業以外のサポートが充実していると、学習習慣づくりや弱点フォローがしやすくなります。
【2025年最新】日吉駅周辺でおすすめの中学生向け学習塾10選
1:臨海セミナー(ESC難関高校受験科 日吉校)

臨海セミナーの基本情報
- 対象学年:中学生(中1~中3)
- 授業形式:少人数集団指導(難関校特化)+補習あり
- 所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-25(東急東横線日吉駅西口から徒歩3分)
臨海セミナーの強み
「中学3年から偏差値・志望校に応じてクラス分けし、模擬試験の結果で入れ替えも行う緊張感ある環境」など、難関校合格に向けた逆算型のカリキュラムが特徴です。
臨海セミナーの合格実績
2025年度入試では、横浜翠嵐高校や川和高校など神奈川公立最難関校への合格者を多数輩出。日吉エリアでもトップ校志望者から厚い信頼を得ています。
臨海セミナーの料金・講習費用
通常授業:3教科 約17,700円(中1)〜5教科 約27,000円(中3)
入会金:16,500円
体験授業:無料(体験諸費用3,300円)
中1の3教科17,700円は、大手集団塾の平均(月2〜3万円)と比べてリーズナブルな設定です。
臨海セミナーの口コミ評判
「授業のレベルが高く、難関校受験の意識を高める環境」「駅近で通いやすい」との声があります。
2:栄光ゼミナール(日吉校)

基本情報
- 対象学年:小1〜中3
- 授業形式:少人数グループ指導(10名程度)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-24-19 日吉第一生命ビル1F(東急東横線日吉駅徒歩2〜3分)
強み
授業後20分間に学校ワークを活用・定期テスト対策を重視。自習室「i-cot」完備で集中環境も整っています。
合格実績
慶應義塾高校や柏陽高校をはじめ、神奈川の公立・私立難関校に多数合格。中学受験にも実績があり、幅広い学年に対応しています。
料金・講習費用
中学生の月謝は2〜3万円台。講師の質やサポート体制を考慮すると妥当との声が多いです。
口コミ評判
「講師の教え方がわかりやすい」「通いやすい立地」「少人数で質問しやすい」が好評。
3:Hi-STEP(日吉スクール)

STEPの基本情報
- 対象学年:小5〜中3
- 授業形式:集団指導中心(一部個別指導)
- 所在地:日吉駅南口から徒歩5分
STEPの強み
神奈川県の公立高校受験に特化した指導が最大の強みです。地域情報に精通しており、内申点対策・定期テスト対策から志望校別指導までトータルで対応。授業開始は19時以降と部活動と両立しやすい時間割になっているのも特徴です。
STEPの合格実績
横浜翠嵐・湘南・柏陽といった難関県立高校や早慶附属校へ多数の合格者を輩出。日吉スクールからも例年トップ校合格者を送り出しています。
STEPの料金・講習費用
中学生5科目受講で月謝は2〜3万円台後半。受験学年は高めですが、内容を考えれば妥当とされる声が多く、コストパフォーマンスは良好です。
STEPの口コミ評判
立地・自習環境の便利さが評価されています。
4:個別指導塾TESTEA(日吉校)

基本情報
- 対象学年:小3〜高3
- 授業形式:集団指導・個別指導
- 所在地:日吉駅北口から徒歩2分
強み
高校受験・私立定期テスト対策に強く、「学校対応+個別対応」で成績アップを目指せます。
合格実績
「慶應・早稲田・西」など難関校も対応との紹介あり。
料金・講習費用
個別指導で見積もりベースのため教室への問合せが必要。
口コミ評判
「通いやすい」「個別なので自分のペースで学べる」との声があります。
5:個別教室のトライ(日吉駅前校)

基本情報
- 対象学年:小1〜高3
- 授業形式:講師1名に生徒1〜3名の個別指導+AIタブレット学習
- 所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-3 プレージールMKビル2F(東急東横線日吉駅徒歩1分)
強み
完全個別指導+タブレット学習で「わかった」を積み重ねる指導設計。駅から非常に近く、通塾負担が少ない点も良いです。
合格実績
日比谷高校や湘南高校などの公立トップ校、慶應義塾高校や早稲田実業など私立難関校に合格者を輩出。大学受験実績の豊富さも、高校受験指導の信頼につながっています。
料金・講習費用
入会金:23,100円(小4以下は11,550円)
月謝:完全オーダーメイド(個別見積もり)
「短期集中で成果を出せるため高額だが価値がある」との声が多いです。
口コミ評判
「通いやすく質問しやすい」「講師の質が高い」との評価あり。
6:東京個別指導学院(日吉教室)

基本情報
- 対象学年:小学生〜高校生
- 授業形式:講師1人に生徒1〜3人の個別指導
- 所在地:東急東横線日吉駅徒歩3分
強み
大手ベネッセグループの個別指導で、講師研修・指導品質ともに安定。併願優遇・推薦対策にも対応。
合格実績
近隣の公立トップ校から私立難関校まで幅広い合格実績を持ち、内申点対策や私立の併願優遇の情報提供にも定評があります。
料金・講習費用
中学生:月額平均 約33,000円
入会金:不要
個別指導の中ではやや高めですが、サービス品質を考えれば妥当と評価されています。
口コミ評判
「環境・講師対応が丁寧」「教室がきれいで集中できる」との声あり。
7:武田塾(日吉校)

基本情報
- 対象学年:中学生〜高校生(高校受験・大学受験対応)
- 授業形式:授業を最小限にし、自学自習を徹底する逆転合格スタイル
- 所在地:神奈川県横浜市港北区日吉(最寄:日吉駅)
強み
「授業なし」の個別フォロー形式で、自分のペースで逆転合格を目指せる点がユニークです。
合格実績
2025年度入試において、北海道大学経済学部、早稲田大学理工学部、東京理科大学先進理工学部、上智大学外国語学部など難関大学への合格者を複数輩出。
料金・講習費用
年間で約70万円前後が目安。コースによっては「高校1年457,380円/高校2年804,760円/高校3年国公立理系コース1,370,600円」との例あり。
口コミ評判
「授業がなく、自学自習+個別コーチング形式で成果が出た」「偏差値30台からでも逆転合格できた」という声あり。
8:ECCの個別指導塾ベストワン(日吉駅前校)

基本情報
- 対象学年:小1〜高3
- 授業形式:個別指導・5教科対応
- 所在地:日吉駅徒歩数分(移転リニューアル)
強み
5教科対応+通いやすさ重視。個別指導をリーズナブルに始めたい家庭にも対応。
合格実績
情報不明のため記載なし。
料金・講習費用
情報不明のため記載なし。
口コミ評判
「駅からすぐで通いやすい」「講師の教え方がわかりやすかった」という声が見られます。
9:個別指導学院フリーステップ(日吉校)

基本情報
- 対象学年:小学生〜高校生
- 授業形式:個別指導(映像・対話形式あり)
- 所在地:日吉駅近辺
強み
「点数アップ」に特化した個別指導塾として紹介されており、通塾目的が明確な方に向きます。
合格実績
2025年度実績として、国公立大学合格者303名、難関私立大学合格者1,590名、私立中学第一志望合格率78.9%というグループ全体データあり。
料金・講習費用
中学生・小学生の月額平均が約25,000〜30,000円前後
口コミ評判
「以前の塾より割安感あり」「講座数を増減しやすく、予算に応じて通いやすい」という声あり。
10:東進衛星予備校/東進ハイスクール(東急日吉校)

基本情報
- 対象学年:中学生〜高校生
- 授業形式:映像授業+自習ブース形式
- 所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-2-15 第137東京ビル3F(東急東横線日吉駅徒歩1分)
強み
映像授業と自習環境で、自分のペースで高校受験・大学受験を進めたい方に向いています。
合格実績
グループとして、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学など多数の難関大学合格実績あり。
料金・講習費用
入塾金33,000円(税込)、月額目安82,500円〜(税込)。
口コミ評判
「現役合格実績No.1との謳い文句」「教室・映像授業・自習環境が整っており、自分のペースで進められる」との紹介あり。
学年別|日吉駅周辺の中学生におすすめの塾活用法

中学1年生|基礎固め・学習習慣の定着におすすめ
中学1年生の段階では、まず学習習慣の確立と基礎理解が重要です。
塾では定期テストの範囲だけでなく、前学年の内容の抜け漏れチェックや「次の学年で困らない基盤づくり」ができるところを選びましょう。
個別指導形式で「自分のペースで丁寧に学べる」塾が、先々の高校受験を見据えるならおすすめです。
中学2年生|定期テスト・内申点対策におすすめ
中2になると、定期テストや内申点が高校受験に向けて少しずつ影響し始めます。
この時期は、学校のカリキュラムとの連携がしっかりしており、「内申アップ」や「提出物・定期テスト」にフォーカスした塾利用が効果的です。
また、部活動との両立が難しくなることも多いため、通いやすさ・振替対応・時間帯選択の自由度が高い塾を候補に入れておきましょう。
中学3年生|高校受験直前対策におすすめ
中学3年生では、志望校合格を本格的に目指す段階になります。
過去問演習・模擬試験・志望校別対策があるか、また弱点科目を強化できる体制が整っているかがポイントです。
アクセスが良く、授業以外でも自習環境が使える塾を選ぶと、冬期講習・入試直前期の通塾負担を軽減できます。口コミや合格実績にも目を配りましょう。
まとめ|日吉駅で高校受験に強い学習塾を選ぶなら
日吉駅周辺には集団・個別・難関校対策まで幅広い学習塾があります。
大切なのは「お子さまの学年・志望校・学習スタイル」に合った塾を選ぶことです。
まずは資料請求や体験授業を活用し、早めに比較検討を進めましょう。
