【2025年度】江戸川学園取手高等学校の最新入試要項について
江戸川学園取手高等学校は、茨城県取手市に位置する私立の中高一貫校であり、学校の偏差値は71〜74、茨城県内で1位、全国でも36位にランクインしています。
進学実績に関しては、とくに国公立大学や難関私立大学への進学者数が多いことが特徴です。2024年度の進学実績では、国公立大学全体の合格者が100名いました。医科コースもあることから、医学部への進学も強化されている高校です。
本記事では、2025年度江戸川学園取手高等学校最新入試情報についてお伝えします。志望校として検討をしている受験生の皆様は記事を参考にしてみてください。
【2025年度】入試要項について
江戸川学園取手高等学校の入試では、一般入試(第1回・第2回)と、アドミッション方式A、アドミッション方式Bがおこなわれます。
2025年度の募集要項は以下の通りです。
アドミッション方式の入試情報
<アドミッション方式A>
募集人数 | 全日程合計で140名を予定(医科・東大コースが40名、難関大学コースが100名) |
---|---|
出願期間(インターネット出願) | 2024年11月1日(金)から2025年1月9日(木)まで |
書類提出 | 2025年1月9日(木)まで |
試験日 | 2025年1月15日(水) |
合格発表 | 2025年1月16日(木) |
試験科目 | 受験科目は選択式で、5教科(英語、国語、数学、社会、理科)または3教科(英語、国語、数学)から選択、面接 |
受験料 | 20,000円 |
備考 | 15分ほどの集団面接あり |
<アドミッション方式B>
募集人数 | 全日程合計で140名を予定(医科・東大コースが40名、難関大学コースが100名) |
---|---|
出願期間(インターネット出願) | 2024年11月1日(金)~2025年1月9日(木)まで |
書類提出 | 2025年1月9日(木)までに郵送 |
試験日 | 2025年1月15日(水) |
合格発表 | 2025年1月16日(木) |
試験科目 | 受験科目は選択式で、5教科(英語、国語、数学、社会、理科)または3教科(英語、国語、数学)から選択 |
受験料 | 20,000円 |
アドミッション方式Aは、自己推薦型の単願入試制度です。出願基準は、中3時の通知表5教科の評定平均が難関大コースで4.4以上または3教科が全て5であること、医科・東大コースでは4.6以上または3教科が全て5であるなど難易度は高いです。そして、アドミッション方式Aでは、学力選考に加えて面接もあります。
アドミッション方式Bは、評定基準は設けられていません。主に試験当日の成績が重視されます。B方式で合格した場合でも、合格したコースへの入学義務が生じるため、辞退はできない点は覚えておきましょう。
一般方式の入試情報
<一般方式>
募集人数 | 全日程合計で140名を予定(医科・東大コースが40名、難関大学コースが100名) |
---|---|
出願期間(インターネット出願) | 第1回: 2024年11月1日(金)~2025年1月9日(木)まで 第2回: 2024年11月1日~2025年1月17日(金)まで |
書類提出 | 第1回:2025年1月9日(木) 第2回:2025年1月17日(金)まで |
試験日 | 第1回:2025年1月15日(水) 第2回:2025年1月21日(火) |
合格発表 | 第1回:2025年1月16日(木) 第2回:2025年1月22日(水) |
試験科目 | 受験科目は選択式で、5教科(英語、国語、数学、社会、理科)または3教科(英語、国語、数学)から選択 |
受験料 | 20,000円 |
まとめ
本記事では、江戸川学園取手高等学校の2025年度入学試験要項について紹介しました。江戸川学園取手高等学校は高い偏差値と優れた進学実績を持つ学校であり、多様な進路選択を支援する体制が整っています。
入試方式は、アドミッション方式A、B方式と、一般方式があります。アドミッション方式A、B方式で合格した場合は、合格したコースへの入学義務が生じるため、辞退はできない点は注意が必要です。
ハマジュクでは、各校の最新情報、横浜エリアを中心に中学・高校受験に関する役立つ情報を発信しています。
志望校選びから受験対策まで、専門の講師陣がサポートします。ぜひ、受験に関するご相談は当塾にお任せください。